カレンダー
<< April 2024 >>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最近のエントリー
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
リンク
その他

前号の続き。プルアップしてもだめだった。
ええっと、パソコンのプリンターポートのCTRLからのH出力が3.5Vで、充電器が動作しない、ということは書いた。で、こんな回路で、ちと本格的に計測。
IMGP1450
ええっと、回路図描くのもなんなので、、、、
まず、基本的に12VのACアダプタで、オペアンプのボルテージフォロワーを動かして、テスターに流れる電流が電圧降下をおこさないように、CTRL端子を測定した。
結果3.5V。
で、同じくデータポートも測定した。
同じく3.5V。

で、ブレッドボードの上のほうに出てくる3端子レギュレーターで、12Vから5Vの電圧作って、さっきの3.5Vの出力を、(いきなりは怖いので)22kΩ、10kΩ、4.7kΩの順に、抵抗でプルアップして、電圧測定したが、、、、
結局、どのプルアップしても、CTRLもDATAも、3.5V。

ほーーー。これは、、、おそらく、3.5Vってのはうちのテスターが、安っちいだけで、実際は、3.3Vってことじゃないのかな。つまり、3.3Vの電源でプリンターポートのICを動かすってことになってる、、、てことか。
で、プルアップしても、電圧が上昇しないのは、おそらく、プリンターポートのIC自体か、その外付けの保護回路に電流が流れてしまうので、プルアップしても意味なーし。

ということかと。
どうでしょ。
こりゃ、パソコン制御ニッケル水素電池充電器動かすためには、マジメに、レベル変換するしかないなあ。

多分、、、だが、G201GLYのサウスブリッジの、SiS964につながってる、Legacy IO Contorollerが、3.3Vで動かしてる、ってことかなと、思う。

2020年4月17日追記
私のテスターの目盛りは、等間隔なんですよね。笑うところかな。ここ、
DSC06293s
コメント#689

ずいぶん古い記事へのコメントになりますが・・・・
ニッ水電池充電時の「偽の-ΔV」発生の処置についてあれこれ調べていました。
http://igarage.cocolog-nifty.com/blog/2020/04/post-24f735.html

その中で貴HPのグラフを見つけ、記事を辿るうちに「テスター7007」の写真を見つけました。
このテスター、はっきりいって使い物になりません。
旧ブログで↓で報告。
http://act-ele.c.ooco.jp/blogroot/igarage/article/4003.html
コメント#690

どうもです。
私のテスターの目盛りはおかしくないんですけどね。
写真張っておきました。(ついでに送っておきました。)

|たなか| Fri,Apr-17 16:08|
コメント#691

現在の「7007」がどうなっているのか見てみました。
http://igarage.cocolog-nifty.com/blog/2020/04/post-39bd01.html
コメントする
お名前:

メール:

URL:

コメント:

トラックバック
この記事へのトラックバックURL:
これまでに受信したトラックバックはありません。

処理時間0.069秒