カレンダー
<< October 2025 >>
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最近のエントリー
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
リンク
その他

アルプスのほうのクランクセット、いろいろ交換
きっかけは、チェーンを交換したことだったが、
さすがに新品のチェーンは、協調性がないので、いろいろと不具合が、、、、

そもそもこの新品のチェーンは、モノタロウで500円以下で買ったやつなので、精度もいまいちなのだが、新品の状態だと自分が精度悪いことを棚に上げて、周りのクランクセットとかに、不具合をもたらします。

ええっと、何言ってるかわからないね。

チェーン交換の前の状態だと、チェーンが、クランクセットやチェーンホイールのガタとうまくなじんで、不具合なく使えてました。
ところが、チェーンを新品にすると、この新品のチェーンはモノタロウで買った精度が悪いチェーンのくせに、フロントチェンリングや、BBの不具合をあからさまに問題化するという、、、

まだ、何をいってるかわからないね。
ちょっとわかりやすく書き直そう。

チェーンを新品に交換することによって、ボトムブラケットが、ほぼ壊れた状態であることが、発覚。
で、ボトムブラケットを交換すると、今度は32Tのミドルのチェーンリングが、いかれた状態であることが発覚。
で、ついでにインナーも交換したので、

結果として、チェーンを交換することにより、BBと、クランクセットのミドル32とインナー22、 の両方を交換する羽目になりましたとさ。
コメント#978

なるほど、組み合わせによって不具合が強調されるという理解で、大丈夫ですか?
いつも、丁寧な説明ありがとうございます(笑)
|先生| Wed,Sep-24 19:17|
コメント#979

部品の精度にも、
 他人に対して厳しいのに、自分に対して甘い、とか
 他人に対して甘いけど自分に対して厳しいとか、
そういうのがあるということです。

言い方を変えると、
 自分に対して甘いのに、他人に精度を要求する、とか
 自分に対しては厳しいけど、他人の精度の悪さも受け入れる、
ということかな。

全部shimanoで固めると、まあ大丈夫なんですけどね。
あと、全部同時に新品に交換しても大丈夫かな。
でも共通するのは、チェーンが古いのは最悪ですね。チェーンが古いのだけは、前後のギアを、急速に摩耗させます。
逆は、大丈夫なんでうけど。
|たなか| Wed,Sep-24 19:52|
コメントする
お名前:

メール:

URL:

コメント:

トラックバック
この記事へのトラックバックURL:
これまでに受信したトラックバックはありません。

処理時間0.015秒