Saturday, May 14, 2022
医療崩壊は、かなりのところまで来ていると思う。
私が体験したところによると、
某日、HbA1cをA病院で測定 → 6.9
翌日、HbA1cをB病院で測定 → 7.4
HbA1cは、そんな激しく変動するものではなく、1か月間の血糖値の平均を表したものであり、0.5も違うと、まったく対応が違うもの。(少なくとも、値を見て、医者はこちらに指導してくる。その姿勢が問題という話もあるが。)
で、原因として素人の私が思うのは、
1.看護師の採血がへたくそだった。少ない量で機械にかけて、誤差が出た。
2.検査機器のメンテナンスが出来ていない。
てなところか。
コロナコロナと騒がせた、マスコミの責任だ。
玉川徹も責任が大きい。
ちなみに、個人的には、上島竜平が亡くなったのも、マスコミや玉川徹の責任だと思ってるけど。
私が体験したところによると、
某日、HbA1cをA病院で測定 → 6.9
翌日、HbA1cをB病院で測定 → 7.4
HbA1cは、そんな激しく変動するものではなく、1か月間の血糖値の平均を表したものであり、0.5も違うと、まったく対応が違うもの。(少なくとも、値を見て、医者はこちらに指導してくる。その姿勢が問題という話もあるが。)
で、原因として素人の私が思うのは、
1.看護師の採血がへたくそだった。少ない量で機械にかけて、誤差が出た。
2.検査機器のメンテナンスが出来ていない。
てなところか。
コロナコロナと騒がせた、マスコミの責任だ。
玉川徹も責任が大きい。
ちなみに、個人的には、上島竜平が亡くなったのも、マスコミや玉川徹の責任だと思ってるけど。