新しく買ったマザーで、充電器が動かないよー
Sunday, November 25, 2007
celeron220搭載の、D201GLY2で、パソコン制御ニッケル水素電池充電器が動かない。
いろいろと、プログラム調べたり、やってたんだが、原因は、これだと思う。
1,14,16,17のコントロール端子のON時の電圧が、3.5Vしかない。
インテルの、810eチップセットとか、440BXチップセット使ってたときは、これ、4.6Vぐらいあったし、
OADGテクニカルリファレンスの、3.5.5見ても、「オープンドレインで、ドライブされ、4.7kΩで、5Vにプルアップされています。」って書いてあったので、それを信じて、回路作ったのに、SiSのチップセットでは、3.5V程度しか出てない。
3.5Vだと、CMOSのICに直接食わすのには、微妙な電圧なんだよね。あと、保護回路とか入れてるせいで、多少鈍ってるし、、、
よーわからんが、結局、回路いじるしかないけど、どうすんだろ。オープンドレインでドライブされていることは信じて、プルアップされていることは、疑って、単に回路側でプルアップすればいいだけ、、、なのかな。ここんとこ、やっぱり電子回路の経験値が足りないような気がする。
ま、TTLレベルが突っ込める、HCT245とか、かませば、確実なんだろうけどね。そんなスペースもう、基板に残ってないよー。
ちなみに、買ってきた、D201GLY2は、初期保証1ヶ月間のみ。今月は忙しいなあ。1ヶ月以内に動作確認しないと、、、
いろいろと、プログラム調べたり、やってたんだが、原因は、これだと思う。
1,14,16,17のコントロール端子のON時の電圧が、3.5Vしかない。
インテルの、810eチップセットとか、440BXチップセット使ってたときは、これ、4.6Vぐらいあったし、
OADGテクニカルリファレンスの、3.5.5見ても、「オープンドレインで、ドライブされ、4.7kΩで、5Vにプルアップされています。」って書いてあったので、それを信じて、回路作ったのに、SiSのチップセットでは、3.5V程度しか出てない。
3.5Vだと、CMOSのICに直接食わすのには、微妙な電圧なんだよね。あと、保護回路とか入れてるせいで、多少鈍ってるし、、、
よーわからんが、結局、回路いじるしかないけど、どうすんだろ。オープンドレインでドライブされていることは信じて、プルアップされていることは、疑って、単に回路側でプルアップすればいいだけ、、、なのかな。ここんとこ、やっぱり電子回路の経験値が足りないような気がする。
ま、TTLレベルが突っ込める、HCT245とか、かませば、確実なんだろうけどね。そんなスペースもう、基板に残ってないよー。
ちなみに、買ってきた、D201GLY2は、初期保証1ヶ月間のみ。今月は忙しいなあ。1ヶ月以内に動作確認しないと、、、
コメントする
トラックバック
この記事へのトラックバックURL:
これまでに受信したトラックバックはありません。