カレンダー
<< November 2024 >>
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近のエントリー
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
リンク
その他

消費電力測定パート3、と、対応
日曜日にいろいろと測定した。gatewayの前のメイン機(Celeron633)も、CDはずしたりして測定したが、NECの前に買ったこれ(Celeron700)の勝ちかな。(実際、CDはずした状態で測定したら、ほぼ同じだったので、速いほうがいい。おそらく、電源の効率が、MATE MA70Hのほうがいいのと、他にも、余計な端子がついてないからだと思う。ちなみに、GatewayはCPUファンレス、MATE MA70Hは、CPUFANが付いてるんだけどね。)

NEC MATE MA70H(Celeron700)の結果は(すべてアイドル)、
  待機消費電力 2.5W
  CDとフロッピーついた状態  25.5W
  CDとフロッピーはずした状態 24.4W
  メモリーを256Mに増設して  25.4W  (CDとフロッピーはずしてる)
ということで、CDとフロッピーで、1W、メモリーを128Mから256Mに増設して、0.9Wの増加。
結論: メモリー増設、CDとフロッピーはつけたままでいいや。家鯖は、NEC MATE MA70Hに変更することに決めた。
おそらく、26.4Wということだね。今のNetfinityが53.3Wだから、26.9Wの節電。月にして、
  26.9W×24時間×30日×20円/1kw=387円
の節約だよ!
続きを見る
消費電力測定パート2
前に、東京電力の電力計で、消費電力を測定したが、サーバー機のCDとフロッピーがつながってるだけでも、1Wとか消費する、とかいう情報を聞いて、電源をはずして測定しようと思い、も一度測定してみた。

ただ、
> ルーター+モデム+電話待ちうけ = 36.0W
これ、多すぎ、全部抜かずに測定したので。と思ったのもキッカケです。
今回は、ちゃんと、全部のコンセント抜いて、測定しようっと。

で、結果。

  • VDSLモデム+ルーター 20.8W
  • Netfinity (Pentium3 650MHz) 待機:10.7W、アイドル53.3W
  • MATE MA70H(Celern 700MHz )待機:2.4W、アイドル25.3W

てなことで、Netfinityの消費電力が増えてる、、、ってのは、前に測定した46.5Wってのは、待機とアイドルとの比較だったので、増えて、減って、増えたのが勝ち、って感じ。(ま、誤差もありますが。)

で、36Wが多すぎるかも、のほうの問題ですが、2台のパソコンの電源つないでた分が、36Wに加算されてた、ってわけです。
あと、ついでに居間のFUNAIのテレビはほぼ、0Wでしたが、ステレオ(アンプ、カセット、チューナー、プレーヤー)が0.9Wも加算されてました。
ええっと、厳密に言うと、例えば、Netfinityの待機消費電力は、ルーターと接続して測定した値で、LANを抜くと、ルーターとNetfinityの両方の100Base-Tがリンクダウンして、0.4Wぐらい減ります。

ま、測定誤差は、1W~2Wぐらいはある状態なので、、ですけど。

で、Netfinityの待機消費電力が多い!ま、サーバー機なので、そんなの関係ない。おっぱっぴ。

余談ですが、パソコン制御ニッケル水素電池充電器の待機消費電力は、0.8Wでした。ATX電源の5VSVには電気が流れてるので、これの分なのか、どうなのか。(実際には、Netfinityにパラレルがつながってて、Netfinityが電源ONの状態で測定したので、電流は、Netfinityから、充電器の保護回路に流れてるかもしれない状態との比較、、ですが、、、

と、ここまで書いてきて、Netfinityの待機消費電力の測定もやりなおさなきゃいけない。ちゃんと、充電器との接続をはずしてやらなきゃ。

ま、めんどうだからいいや。次の機会に。実際消費電力はたいしたことないだろうし。

ちなみに、実際、みなさんどうしてます?パラレルで接続してる機器の片方の電源だけ入れた状態だったら、保護回路がちゃんとしてたら、そちらに、電流は流れると思うんだが、ちゃんとしてなかったら、回路が壊れるまでいかなくても、よくないよね。どっちを先に電源を入れるべきか、なんて、内部の回路を見てない以上、困ったもんだ。
そもそも、オンボードのパラレルって、パソコン(もしくはプリンター)が待機状態だったら、どういう状態なんだろ。なんて考え出したらキリがないので、やめ。
初めてコメントSPAMを通報してみた
このブログへのコメントSPAMを通報してみた。
どーだ。見てるか?犯人!
日本語わからねえだろ!

続きを見る
speedfanを試してみた。
speedfanこんな感じで、このソフトの目的としては、温度を監視しながら、FANの速度を可変してくれるというもの。
で、私の持ってるPCは、Gateway714JPってやつで、マザーは、intelの945GのBTXのやつなんだが、うまく動かなかったです。
ええっと、、、

0.そもそも、こんなソフト使わ
  なくても、FANは、可変速度
  しています。(BTXなので、
  フロントとリア。CPUファン
  はありません。)

で、このソフト使えば、

1.温度、FAN回転数、速度の
  計測はできる。
2.FANの速度調整は、MANU
  ALでできる。
3.ところが、温度で、FANを制
  御することはできないみたい。

不思議だなや。バグなのか、それとも、メーカー特注のマザーには対応できないorするつもりないのかな。
で、右の写真は、そもそも、3は無理でも、お姉ちゃんの動くエ○動画をエンコーディングして、適当に温度が上がると、こんなソフト使わなくても、FANが速く回ってる図です。温度が低いときは500RPMぐらいで回ってるし、このソフト使って、マニュアルで最高速にすると2500ぐらいになります。
いや、やっぱり、メーカー製パソコンは捨てがたい、、、のかな?ここんとこ、よくわからん。
続きを見る
家鯖自作案
これまでうだうだと書いてきた話で、
 案1.Celeron 220 オンボードの、intel製マザーボードD201GLY2
 案2.NECのexpress 5800

と書いてきたが、普通の自作もなかなか捨てがたい。

CPUは、Celeron 420か、Athlon X2 Dual-Core BE-2300だなあ。
Celeron 420 は、TDPが35W、Athlon X2 BE-2300は45Wなんだが、おそらく、intelはEISTが使えないのに対し、Athlonのほうが、cool'n'quietなので、消費電力が少ないんだろうなあ、、、

他にもいろいろ調べてると、チップセットも、かなり差がでるみたい。どうやら、ワンチップというのが、ポイントらしい。

Athlonだと、nVIDIA GeForce7025+nForce 630aが消費電力が少ないらしいが、私は、ニッケル水素電池の充電器がプリンターポート制御なので、AMD 690Gかなあ。

Celeronだと、インテルのG33を考えてたんだが(インテルのデータシート調べると、廉価品のG31より消費電力すくないみたい)、ところがところが、、、どうやら、nVDIAだと、10W~20W少ないらしい。このグラフ、結構愕然。ほんまかいな、、、ま、マザーボードが違うのでなんともいえないし、結局、プリンターポートがついてるついてない、という差だったら、悲しいな。私の場合さっき書いたとおり、プリンターポートが必須なので。
家鯖で、これ、どうだろ
トータルコスト、と言う意味で、この、PCサーバー欲しい。

NECのexpress 5800


17000円で、買えるんだよね。電源と、ケースと、DVDと、マザーと、Celeron Dがついてくる。
すげー。トータルコストで考えたら、めちゃ安い。

で、このCPUを、Xeon 3040にカスタマイズでBTOすると、プラス3万。高いよね。ありえない。
だって、2万円チョッとで、かえるんだもんね。で、変えたほうが電気代は飛躍的に安くなるんだけど。

でも、2万円を電気代で取り戻すには、2年じゃ無理かな。仮にCeleronDのほうが、50W多く使うとしても(そんな差はありえないけど)、24時間で、1240mAhで、25円程度。月にして700円。1年使って8000円程度だよね。
だったら、電気代が高いCeleron Dをつかってるほうがいい、って思ってしまう。

いや、マジで魅力的だなあ。17000円だったら、部品どりでもいいよね。
一見、地球に優しくないような買い方だけど、、、俺の考えでは、CPU作るのに結構、水とか、CO2とか、いろいろ使ってるから、在庫整理を俺がしてあげる、という考えもありかな。

spamメールが来るので、、、
いつ、バレタのかわからないが、SPAMメールがくるくる。

で、POSTFIXのmain.cfに設定してみた。
続きを見る
家鯖機に、これ欲しい。Celeron 220オンボードのMini-ITXマザー
いろいろと、ぐーぐってたら、これ欲しい!

Celeron 220 オンボードの、intel製マザーボードD201GLY2

旧製品の、Celeron 215の、D201GLYは、CPUファン付きだったけど、これはFANレス。

チップセットもINTELじゃない。で、VIA製のようなmotherboadだけど、intelだよ。
新興国向け、ということなので、もう少し待てば、並行輸入品とかで、13000ぐらいかな。

なにせ、TDPが19Wらしい。普通のNOTE PC用のCPUより、少ない。家鯖に最適だよね。

おそらく、Mini-ITXなので、ケースをどうするか、というところで、固まっちゃうけど、これで作るとすると、バックパネルが問題なのかなあ、どうだろ。でも、発熱量も少ないだろうから、エアフローなんて適当でいいかも。
いろいろと消費電力測定してみた。
東京電力の電力計を使って、うちにあるいろんなものの消費電力を測定してみた。
#前にも測定したことあるんだけど、、、

測定方法は、炊飯器でご飯を炊き、50回、電力計の円盤がまわると、0.1kWh電力計の値があがることを確認した後、いろんな状態で、一周回る秒数を測定し、そこから、消費電力を調べるというもの。
あと、インターネットのモデム、ルーター、電話だけはつないだ状態をベースにして、測定対象の機器だけを、立ち上げて、差分で計測、というもの。(パソコンのディスプレイは、パソコンを立ち上げた状態と、ディスプレイの電源を切った状態との差分、という感じ。)

結果は、、、
続きを見る
サーバー障害って、、、
うちのサイトから、勝手リンクさせていただいてる、電池の世界では、超人気サイトの、気の迷いさんのところが大変なことになってるらしい。

レンタルサーバーだと思うけど、

> サーバー障害で、「データが全て無くなった」そうです。

とのこと。メールサーバーのデータも全部消えたらしい。

いや、ホント、ご愁傷さまです。
俺だったら、確実に切れるなあ、、、
というか、お仕事で、こんなことしないようにしなきゃね

いや、しかし、こんなことあるんだ。どれなんだろ。
1.もともと、DISKを冗長化してなかった
2.障害が起きてるのに、気づかずに、RAID5とか、RAID1で片肺運転を続けてた。
  で、今回とどめをさされた。
3.なんらかのシステム管理作業の中で、操作を間違って全部消しちゃった。

ぐらいかな、、、

俺だったら、レンタルサーバー借りたら、絶対信頼しちゃうなあ。冗長化してるんだろうしさあ。
俺だったら、バックアップとかもとってなかったのは、確実かも。

いや、教訓。人の仕事は、信頼しちゃいけない。
くわばらくわばら。
gpsロガー本当に欲しくなってきた。
RGM-3800か、DG100かなあ。

前者は、安くてよさげ。だけど、電池が単4.
後者は、電池が単3.某知り合いが買ったので、人柱がいる。まずいところとか、聞けるんだよね。

デジカメと、電池が共有できるのは、後者だけど。
前者は、誰か人柱になってー

あと、ソニーのも安心感があって、捨てがたいなあ。

ま、春に行くであろうロングツーリングまでには欲しいなあ。

GPSロガー欲しいなあ。FOMAじゃ無理かな
GPSロガーを持ってる人がいて、ログを見せてもらった。
これ、いいなあ。ツーリング行って、地図とかに、経路とか見せれるもんなあ。

で、携帯で、これが出来たらもっといい。
ツーリングの生中継の地図を、自分のサイトで表示する、という感じかな。

ということで、可能性をいろいろ調べてみたら、

AUの携帯じゃできるらしい。
 1.携帯からは、定期的に、自分の家サーバーに、位置情報を送るようにしておく。
   GPS情報を送るようなAUのHTMLタグを書いておいて、
 2.受け取ったのを、google mapとかで、地図上に表示できるようにする。
で、ポイントは、AUの端末では、「位置情報を、送りますが、いいですか。」と聞かれる(プライバシー情報だから当然)んだけど、これを、常にOK、という、設定ができるみたい。
FOMAでも同じようなタグがある。でも、FOMAの場合、多分、これ、常にOK、とかいう設定できないんだろうなあ。
FOMAのGPS機能付きを持ってる、某知り合いに聞いてみよっと。
あと、こういう使い方だと多分電池が、きつい、というのがある。

で、iアプリでできないだろうか。
続きを見る
seo tool 許すまじ
seo toolとかいうサイトなんだなんだか、blogにspamコメントを、投げてくる。
一応、アプリレベルでは拒否できてるんだが、バカ野郎!、って感じ。

んで、奴のIPアドレスは、固定なんだな。

「60.12.226.251」

バカ丸出しじゃねえの。そんな、低俗なことで、何がSEOだよ。
もうちょっと、botnet使うとか、技術を使えよー

と、いいつつ、中国人のプロバイダに、事情を説明して、苦情をメールするのは、大変!

で、とりあえず、ルーターで、拒否するような設定にしてみた。どうだろか。

思うに、中国というか、発展途上国というか、そういう奴らが、先進国に追いつくのは無理無理無理だな。

ばかやろー、チャイニーズ!
てめえら、氏ね!

といいつつ、そんなの利用してるのは、殆ど日本人なんだろうけど。
家鯖にX入れてみた。
IMGP1330ごらんの通り、家鯖にX入れてみた。KDEとか入れるなんて、とんでもない。TWNです。
ええと、目的は、パソコン制御ニッケル水素充電器を使うのに、いちいち、大消費電力PentiumDのパソコンの電源を入れるのは、地球にやさしくないとおもったから。電力会社も、今、大変な時代だからね。
充放電のグラフみながら(firefox)、右下で、充電コンソール(kterm)を見てっと、ついでに、thunderbird(右上)も入れちゃった。メールのチェックぐらいはできる。
(どうでもいいけど、メーラーの設定で、ホスト名に、localhostって書いてみるのは、なんか、かっこいいような気になってしまった。ばかみたい。)

ただ残念ながら、こういう画面のキャプチャをするのは無理だけど。で、デジカメで撮影。
windows XPではまった
ホント、どうなるかと思った。
覚え書きを書いておこう。

1.2本目のディスクに、Fedora7を入れてみた。
  二本目のディスクのMBRにブートローダーを入れるつもりが、1本目の、WindowsXP用のところに
  MBRにブートローダーがはいってしまった。で、Fedoraと、WindowsXPのリカバリしかあがらない。
2.WindowsXPのリカバリを実行してしまった。
  もともとあった、C:¥のファイルがすべて、C:\MyBackup 13-18-07 ってところに入ってしまった。
  で、WindowsXPは、新品に(泣)なりました。
  ひえー、、、、全部アプリケーション入れなおすなんて、かんがえらんない。
  でも、ブートローダーは直らない。
3.Windows98のリカバリディスクを引っ張り出してきて、
  format /mbr
  を実行。うまく、Fedoraのブートローダーが消えてくれた。
  (後でわかったんだが、Windows2000かXPの、回復コンソールで、fixmbrってやるのが正しいらしい。)
4.2本目のディスクの空いてるところに、Windows2000を入れようとあがくが、、、、
  Windows2000のメディアでは、Fomatできない。なぜ?教えて。
  結局PartitionExpertから、NTFSでフォーマットした。
  で、2本目のディスクにWindows2000を入れた。
5.Windows2000を立ち上げて、XPのほうのディスクの、C:\直下をすべて、C:\save\以下に移動。
  C:\MyBackup 13-18-07 の下のファイルを、すべて、C:¥直下に移動。
  この際、boot.iniとかがちゃんと見える状態にして移動することに注意!
6.やったーもとの状態にもどったよー

めでたしめでたし
PHP 6.0にしてみようかな、、、
ちょっとだけお仕事関係。
PHPの6.0を家鯖で、テストしてみた。
そこそこ動くみたいだが、、、

以下、覚え書き。
続きを見る
家鯖を最新機種にしたいなあ。
最近でた、Celeron 400系、家鯖に最適かも。
だって、まず安そうだし、あと、TDPが35Wらしいので、消費電力もそこそこだし、さっきリンクした技術資料みると、CPUのヒートシンクは、FANなしでいけるかも、なので静か。

まあ、今使ってる家鯖は、Pen3の650(Coopermine)で多分、TDPは20W以下だったかな。それよりは、消費電力は多いだろうが、チップセットとかマザーとか、最新のにすると、結構、消費電力は、逆に下がるかもね。今使ってるのは、確か、440BX系だし、電源も必要以上に、あるので、最適ではない(確か350W)。

といいつつ、おそらく買わな-い。
だって、まだ家に、パソコン6台もあるんだもんね。このまえ充電器のケースに使うために2台つぶしたのに、まだ6台。これ早く原価償却しないと。

なんて、言ってるが、消費電力の低減による電気代の軽減(未知数)と、設備導入による一時的コスト増(確定的)と、うちのサーバーが飛躍的に速くなる事(確定的)と、天秤にかけると、、、、
設備導入なんかせずに、オネエチャンのところに、今、飲みに行くのが、正解だ!

いやいや、設備導入はいろいろと検討することが多くて、大変だね。
googleに、ちょっと好かれたみたい。中国じゃなかった。
ここ最近、うちのサイトへのアクセスが異常に多いと思ってて、中国方面から、サイバー的に、よからぬ奴が、増殖中なのかなあ、なんてapacheのログなんぞみてたら、大きな変化に気が付いた。
今まで、yahoo(DECのaltavista系だと思う)では、なぜか過大評価されて、高位にランキングされてたんだが、googleでも、そこそこランキングされるようになってきたみたい。
ちなみに、yahooさんのほうは、過大評価されてて、今日時点で、yahooのランドナーで、6位だが、(一度3位だったことがある。なんじゃそりゃ。)、
なんと、googleさんのほうも、ランドナーこそ、14位だが(これも前はもっともっと下位だった)、今日時点で、自転車 ツーリング で、7位になってる。

どうしたんだよー、みんな俺が好きになったのか sweetheart.gif

ちなみに最近やったことは、充電器関係で、かなりに人気ページの掲示板にリンク付きで書き込んだことだが、これは、あまり、関係ないよね。関係あるとすると、googleさん、もうちょっと、賢くなったほうがいいよ!てな感じなんだけど。


まあ、一応、嬉しいが、、、
kddiのネットワークはなあ、、、
とりあえず、昨日から、家鯖のネットワークが復旧してるが、、、そりゃもう、大変だった。

ええっと、現状といえば、見ての通り、とりあえずつながってます。

一応、顛末をメモしておこう。

KDDIさんの、なんかの機器が壊れたので、電話もインターネットも使えなくなったのが、29日の夕方。
うちのルーターが直接お話してるゲートウェイが壊れたか、その近辺の機器が壊れて、うちのマンションで全くネットと、IP電話が使えなくなりました。
このとき、サポセンの人と、ああだこおだ言いながら、いろいろと問題はあったのですが、これは、省略。

で、とりあえず復旧したのが、30日の未明ごろ。
中から使えるようになったので、完全に復旧したんだとおもってたら、外から、うちの家鯖が見えない。

でこのとき、サポセンのひとと、ああだこおだ言いながらまたまた、いろいろと問題があったのですが、これもまた省略。

31日の昼ごろ、つまり、つながらなくなってから、40時間ぐらいか。
外から、うちの、サーバーにtracertやったら、全く答えもなんも返ってこない様子。で、内のIPは、
 xxx.yyy.zzz.38
なんだが、その近辺のIPアドレスには、同じsubnetのルーターと思われる、
 xxx.yyy.zzz.33 とか、39
とかも同様に全くルーティング情報が、世間のほかのプロバイダのルーターさんは知らない様子。

で、ここでサポセンの人と、ああだこおだ、言いながら、文句言ったんですけど、結果はぜんぜーん通じません。「他のプロバイダ等にルーティング情報を流すような操作をしなきゃ、使えないのでは。」とか、「そういう話を、ネットワーク管理者等にお伝えしてください。」と聞いても、サポセンルートで聞くと、「正常です。」という答えしか返ってこないらしい。本当に同情するなあ。サポセンのおねえちゃん、可愛そうだね。

31日の夜、家に帰ってまた、同じあがきをしてると、あっさりつながった。
で、31の深夜、思い立って、外から、tracerouteしてみたら、全然問題ない様子。
このサイトからできるみたい。
ええっと、オーストラリアあたりを選んで、うちではなく、そのゲートウェイ(xxx.yyy.zzz.33)に対し実行した結果を、メモっておこう。
traceroute to xxx.yyy.zzz.33 (xxx.yyy.zzz..33), 30 hops max, 40 byte packets
1 vlan250.lon-service6.Melbourne.telstra.net (203.50.2.177) 0.367 ms 0.2 ms 0.289 ms
2 TenGigE0-12-0-2.win-core1.Melbourne.telstra.net (203.50.79.129) 1.055 ms 1.011 ms 0.991 ms
3 Bundle-Pos1.ken-core4.Sydney.telstra.net (203.50.6.21) 13.666 ms 13.743 ms 13.568 ms
4 Port-Channel1.pad-gw2.Sydney.telstra.net (203.50.6.29) 13.082 ms 13.165 ms 13.13 ms
5 10GigabitEthernet2-0.sydp-core02.Sydney.reach.com (203.50.13.50) 13.097 ms 13.169 ms 13.275 ms
6 i-5-0.syd-core04.net.reach.com (202.84.144.250) 14.691 ms 15.806 ms 15.615 ms
7 i-6-7.wwh-core02.net.reach.com (202.84.140.105) 178.509 ms 181.238 ms 181.453 ms
8 unknown.net.reach.com (202.84.155.181) 155.022 ms 156.19 ms 155.027 ms
9 static.net.reach.com (202.84.153.238) 155.452 ms 155.7 ms 155.23 ms
10 203.181.102.185 (203.181.102.185) 253.086 ms 253.909 ms 253.996 ms
11 otecbb104.kddnet.ad.jp (124.211.33.3) 285.069 ms 398.818 ms 400.558 ms
12 otejbb204.kddnet.ad.jp (59.128.4.173) 254.089 ms 274.414 ms 254.997 ms
13 otejbb306.kddnet.ad.jp (59.128.4.150) 304.363 ms 303.787 ms 303.812 ms
14 sjkBBCR02.bb.kddi.ne.jp (210.234.225.6) 224.821 ms 224.637 ms 224.763 ms
15 sjkBBAC02.bb.kddi.ne.jp (210.234.224.113) 303.895 ms 303.937 ms 303.529 ms
16 sjkBBML14.bb.kddi.ne.jp (222.227.0.114) 253.384 ms 253.896 ms 253.427 ms
17 sjk-KasaiML01.bb.kddi.ne.jp (222.227.18.33) 306.111 ms * 307.162 ms

んんん、なんかよくわからんが、貧弱な俺の勘で想像するに、こんなシナリオかなあ。
(ちなみに、私は、この分野は、プロではないので、あくまで想像。)

  1. 該当機器の故障により、その上位のルーターなりの、安全装置かなんかが働いて、ルーティング情報をクリアするようなことが自動的に行われた。
  2. 機器が復旧したあと、そのルーティング情報を、ブロードキャストなり、マルチキャストなりするような操作を、工事担当者が行う必要があるのに行わなかった。
  3. 48時間たって、なんらかの自動復旧機能がようやく働いて、ルーティング情報をようやく世間に配信し始めた。


で、今度、同じことが発生すると、また、48時間ぐらい、かかるんだろうなあ。ま、仕方ないか。
買ってしまった、、、ジャンクパソコン
秋葉原に、電子部品を買いに行ったのだが、、、、
関係ないもの、買ってしまった。
Celeron 700MHz, メモリーディスクなし。980円。
IMGP1222
ちなみに、メモリーなし、と書いてあるが、128Mついてました。
続きを見る
Jim Grayが行方不明だって、
びっくりした。先月末に、Jim Grayが、海の上で行方不明になってるらしい。
 Jim Grayって、データベースの世界では、神様みたいな人で、

 IBMにいたときに、system-Rとかにも深くかかわってるし、

 DECにいたときも、彼がいた時に、DECのRdbは、ものすごく早くなったし、
 #個人的には、彼のおかげで、速くなった部分が大きいとおもってる。
 #だって神様が言うことは正しいから、みんな実装するんだよ!

 で、、Microsoftにいっちゃったんだよね。その後は、知らない、、、
 #ゲーツに、飼い殺しされた、、、と思うのは、まあ、間違いなく俺の偏見だろうけど。
続きを見る
サーバー運用するって大変だな。
コンピューターチック話です。興味のない方はよまないで、、、

ある日、うちの、ガキタマサーバーのログから、メールが来た。
  昨日の昼休み、あなたの、ガキブロ開発テスト用のアカウントから、
  特権ユーザーになろうとして、失敗した奴がいるよ!!!
なんて、メールが、届いた。

こりゃ、大変だ!、ハッキングされちゃった?

結構注意深く調べた。

俺のサーバーひょっとして、乗っ取られたのかなあ。
だとしたら、例えば、普通にtelnetでログインして、ログとかをviewコマンドとかで調べてたら、
俺が乗っ取られたと、疑ってるのがばれるから、本格的な攻撃が始まるんじゃないの?
で、、、、ログを残さないように、自分のサーバーを覗く方法を考えて、いろいろ調べてたら、、、

俺って心配性なんだな。多分。でも、ほんとさっき書いたようなメールが来ると、びくっとしちゃう。
でも、いろんなログ見てると、ASD.TJ.CNっていうチャイニーズのマシンから、物凄いトラフィックの、
攻撃を受けてる痕跡があっちこっちに出てくる。
ホント、やばいなあ。
続きを見る
家鯖のOSバージョンアップした。
ただ、それだけなんだが、、、
freebsd 6.2が今日リリースされたので、upgradeした。
続きを見る
セキュリティって所詮こんなもんで、許されるの?
こんなもんで、世間的には許されるんだろうか。

某社の、製品を購入して、そのユーザー登録を行ったのが1年前。
で、このたび、再登録の依頼メールが来た。

で話せば長いので、続きをよむ人は続きを読むをクリック。
続きを見る
カスタマーセンターって、、、
今、ちょっと腹が立つことがあって、とある会社のカスタマーセンターに、怒りのメールを出したんだが、、、

結局、そのメールの本文は、
「あんたじゃ話にならない。上司をだせ!」
というもんだよな。これまで、そんなメールを何回出したか、苦情電話何回かけたか、、、

って、俺の人生で、今回で、4社目です。その会社には3回目。
で、決して俺は、クレーマーではない。

で、
続きを見る
トラックバックSPAMが、、、
あほなことするなよ。
この一日で、トラックバックSPAMは、100個ぐらい来てる。
一応、全部拒否できてるんだけど、、、
続きを見る
spamがくるくる
spamのトラックバックが、くるくる。
所詮、トラックバックなんて性善説のツールが間違ってると思うけど、、、、
いまのところ、全部、うちのgakibloでは拒否できてるけど、、、、

ソースをダウンロードした人は解ると思うけど、
所詮、user_agentが、Mozilaとかだったら、拒否ってるだけだかんね。
ま、実際、user_agentを偽造するためには、そのサーバーを支配しなきゃなんないから、身元がばれる、というんでしか、ないんだけど、でも、ま、こんなもんだわ。
家鯖のバージョンアップ
なにやら、家のパソコンは、windows updateしなさい、、、
で、windowsじゃない人は、windowsに準じて行いなさい。

という天の声が聞こえてきたので、家鯖のソフトを全部アップデートした。
そしたら、postfixが動かないようになった。

今日一日、これで働いたよー smash.gif
続きを見る
今度、OFF会で、クラブランするんだけど、写真は
わけのわからんタイトルだなあ smash.gif

ええっと、3月に、オフ会で、団体行動に参加しようと思ってる。これ
#これを見てくれてる、仕事関係のWさんMさんNさんも、参加しません? smile.gif

てのは置いといて、、、
続きを見る
php 4.4.3は2週間の命だったね
php 4.4.4が,、8月17日に、リリースされた。
php4.4.3は、8月3日リリースだったから、2週間の命だったなあ。
続きを見る
大規模停電てか
今朝、停電があったらしい。江戸川の送電線とかで、わりと近いんだが、うちは、通常の日常生活。8時30分に起きて、ごはん作って、会社にでかけた。
この家鯖も、元気に動作してるみたい。停電は関係なかったのかな、、、
続きを見る
セキュリティ
こんなメールが会社のPCに届いたら、なんと対応するんだろうか。
***********************************
 TO:社員各位
 当社では、xxxxの漏洩が発生しました。つきましては、セキュリティ対策のため、
 以下の添付ファイルに従い対処してください。
 申し訳ありませんが、X月XX日までに対応していただくようお願いします。
   添付ファイル:セキュリティ対策.exe
****本文終わり**************************

続きを見る
意図しないけど、SEO
まあ、ちょっとは仕事の関係もあるが、、、、
自分のサイトに来ていただいてる人を調べてみると、、、

圧倒的に、Yahooの検索から来る人が多い。Yahooのサーチエンジンって、俺のこと好き?
俺は、ソフトバンクは、あんまり好きではないけど、、、
って、、、そんなことないよー iloveyou.gif


続きを見る
コメントspamその後
相変わらずコメントSPAMのアクセスは来てる。
で、例のごとく、今のところ、日本語が含まれていないコメントは、エラーにする、といった対応で、とりあえず撃退できてるが、、、

とりあえずは、アクセスのパタンを見てると、一定時間に、IPアドレスが違うアクセスが集中的に、連続してくる。
botnetを使ってる、、、ということなのかな。という俺もbotnetのユーザーではないので(笑)、わからんが、、、

ということで、クッキーをコメント入力の画面で割り当てて、そのクッキーを、実際のコメント投稿の時の、クッキーを割り当てたIPアドレスと違うかどうか判定する、というだけで、撃退できるような感じがする。

ちゅうことで、今作ってるブログでは、また、開発者募集中、、、なんて(笑)。
ブログのエディター
こんな感じ。

まあ、こんなもんか、、、、Mozillaの、サイトのGIFとかパクった。

問題があって、Mozillaでしか、エディターは動きません。誰かIEに、移植しない?募集中。
あとは、モブログ投稿さえできれば、リプレース(自分)するよん。
コメントspam対策した
これ、見てくれてる人は、知ってるかもしれんが、毎日のように、コメントスパンが来る。
で、とりあえず、対策した。
対策の内容は、、、秘密です。
これでどうだ、、、書けまい、馬鹿野郎のヤンキースパン野郎!

ということで対策の内容は、ヤンキー対策。
日本語が、含まれないようなコメントは、エラーにする、、、ということなんだが、、、

しゃべっちゃった。
ま、いいや。もうすぐ、このブログ、リプレースするんで、、、
kddi許すまじ。docomoさん、ごめんね。
昨日、KDDIのサポセンに25番ポートの制限をやってるかと聞いて、やってないとのことだったので、docomoさんにメールで問い合わせたと書いた。

で、docomoさんからの回答、
 http://www.dion.ne.jp/security/outboundport25.html

を参考に、KDDIに当たってくれ、、、というもの。
濡れ衣を着せてしまった。ごめんちゃい。
で、KDDIさんのサポセン、頼むよー、しっかりしてくれい。
で、docomoさんごめんなさい。とは言っても、こういう対策をプロバイダがしなきゃならないのは、docomoが、一番悪いんだけど、、、
docomo許すまじ!
自宅から、docomoのmtaに25番ポートで、通信できない。
サポートに電話しても、要領を得ず、結局、サーバーの管理会社にメールしろ、
とのこと。こっちは、全く使えなくて、いらいらしてるというのに。
続きを見る
ブログ、エディターはどうしよう
ブログのエディタの話。

その前に、、、、

今晩の夕食は、まじめな、ほっけの開きを買って、食ったんだが、、、298円のが、半額で149円。
さすがにうまかった。普段、ロシア産、冷凍モノの89円、とかしか、食ってない。

でもちょっと、惜しい。もったいない。
続きを見る
餓鬼ブロの進捗報告続き
はーへー、プログラミングだらけの、土日でした。
ようやくここまで。
餓鬼魂ブログテスト

ちいと、しょうもないことに、凝ってしまい、時間かかった、、、

しかし、どうだ、性能的には、自身があったりする!
一番下に処理時間がでてるので見てくれい。
外からやったらどうなるかな、明日やってみよっと。
続きを見る


処理時間0.022秒