カレンダー
<< November 2024 >>
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近のエントリー
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
リンク
その他

家鯖機の埃対策
家鯖機の運用初めて約2ヶ月、ちょっと内部見てみると、埃が溜まってきた。
ということで一応気休めに、
IMGP1755IMGP1759
1.フロント吸気のところに、台所用の水切り袋をセロテープで張って、
2.サイドのパッシブダクトも同様に張って、
3.グラボ用の吸気のところをセロテープで張ってふさいだ。

% mbmon (注:アイドルです。)
Temp.= 31.0, 32.0, 28.5; 以下略

をををを、、、、、CPUが32度だあ。対策前より、温度が下がってるよ。
(ちなみに対策前は33.5度なので、1.5度下がったことになる。)
これは、実は、グラボ用の吸気孔を、ふさいだ成果です。ためしに、これをそのままにしておくと、CPUは38度まであがってしまいようやく収束。これを同様に、水切り袋を張って測定してみると、、、
IMGP1760

% mbmon 
Temp.= 32.0, 34.5, 28.0;

をを、やっぱり、グラボの孔はふさぐべきだ。ついてないんだから当たり前と言えば当たり前。
あと、やはり、吸気の効率が落ちてることによる副作用は、33.5度が34.5度になったことからもわかりますね。

いずれにせよ、満足満足!
ただ、水切り袋では、糸状の埃を、少し止めてくれるかもしれないが、粉状の埃は、止められない。
まあ、今度掃除しようとしたときに、また、考えるかな。

ええっと話は変わって、というか、以前の話を読まなくていいように一応、書いておくと、

  CPUはヒートシンクだけです。で、FANは電源FANと、ケース後ろの12センチ吸気ファン。
  (ANTECのケースに付属のTricoolFANを、低速の設定で使ってる。)

なので、サイドのパッシブダクトは、意味不明、という説もあるんだろうけど、これは塞ぐとCPUの温度は上がっちゃいます。まあ、そんなもんか。てなところで、もっとサイドのパッシブダクトを積極的に利用しようとすると、フロントの水切り袋を2重にする、とかも考えられるなあ。

あと、自分的には、ちょっと好きじゃないのが、リアの、12センチ吸気ファン。
これを低速設定でつかってるんだけど、これ、単純に電圧下げてるだけなので、電気がもったいないよね。
もっと、低速のFAN買うとか、最初から5Vにつないで、高速設定にして使うとか、考え中。
コメントする
お名前:

メール:

URL:

コメント:

トラックバック
この記事へのトラックバックURL:
これまでに受信したトラックバックはありません。

処理時間0.309秒