カレンダー
<< November 2024 >>
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近のエントリー
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
リンク
その他

2チャンって凄いね
ここ最近、百timesだか、one hundred度だかいうところからのアクセスがウザイとか、SPAMコメントに悩まされてるとかで、apacheのログをみる機会が増えてるんだが、そのために偶然で、知ったんだが、
パソコン制御ニッケル水素電池の製作
充放電日記生中継
へのアクセスが、物凄く来る。

で調べてみると、2チャンネルの充電池・充電器スレ Part28
で、上記のURLが紹介されてるからだとわかった。あと、、勝手に引用じゃない引用とかも、されてる。その文章の、著作権は俺だぞー、というか、そんなことはどうでもいいけど、著作者人格権のうち、同一性保持権ぐらいは主張したいなあ。
#つまり、その文章は大嘘だらけだという前書きをつけて書いた文章なので、それが、その前書きなしに
#引用されると、ちょっと、嫌だな。
##でも、なんか、自己顕示欲が満たされて、嬉しい自分もいるけど smug.gif

で、私自身が、2チャンネラーではない、というか、一回も書き込みしたことないです。
自作自演乙じゃないですよー。(この乙ってどういう意味なんだろう。)

でも2チャンネルって凄いね。物凄いアクセス数。(といってもたかが知れてるが、、、)
あと、2ちゃんで、書かれてることに対して、言い訳、ちゅうかなんちゅうか。
パソコン制御ニッケル水素電池充放電器で、ADコンバーターを自作した理由ですが、
  1.マイコンは、私自身やったことない。敷居が高い。
  2.パルスの発生とかも、回路でやったら、自信がない。ソフトでパラレルなら簡単。
  3.シリアルインターフェースで回路に受けさせるのは俺には無理。パラレルなら簡単だが、
    信号線の数の制約が。
    ADコンバーターのICを使うと、やりたいことを実現するためにはパラレルでやろうとすると、
    たかが8bitでも、最低8つも、パソコンへの入力用に使っちゃうので、信号線が足りなくなる。
    (最初は、こんなことも考えてたんだけど、危険な回路になってしまう。
    充放電の電池切り替えの制御用のパルスにちょっとでもノイズがのると、目的とは違う電池
    に、大電流を流しちゃうことになるので。)
    これもそれも、信号線が足りないから。で、
    結論として、市販のADコンバーター(パラレル)を使うのは、やめたほうがいい。
    この方式なら、12ビットのADコンバーターも、信号線を最低2つ使えばできちゃう。
    (実際には、6つつかってますけどね。)

てなところなんですけどねえ。つまりは、ハードウェアは初心者で、テスターぐらいは持ってる、、、ってな状態で、自作するために、かなり考えた結果なんですなあ。

*********5月16日追記************

2ちゃんに、生まれて初めて、書き込んじゃったよー。
ただ、全然違う板だけどね。結構、緊張。
どこの板に書き込んだかは、、、

ま、内緒です。
コメントする
お名前:

メール:

URL:

コメント:

トラックバック
この記事へのトラックバックURL:
これまでに受信したトラックバックはありません。

処理時間0.436秒