餓鬼魂日記
随筆?
user_id:
password:
カレンダー
<<
April 2025
>>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近のエントリー
八部咲きぐらいかな (Apr-03)
復活っ (Apr-03)
最大のピンチ (Apr-02)
日本10周目、出発 (Mar-30)
私にキスして、の瞬間 (Mar-26)
最近のコメント
森高千里コンプリートを目指す
たなか(Mar-16)
先生(Mar-15)
1人万博(万博は多分これしか行かない)
たなか(Mar-02)
先生(Mar-02)
私を誘って、お願い感じて
先生(Feb-11)
たなか(Feb-09)
先生(Feb-09)
森高ゴォーゴォー追加公演行ってきました。
先生(Feb-04)
たなか(Feb-04)
先生(Feb-04)
最近のトラックバック
野村證券ゆるすまじ
野村「内なる国際化」の行方 〜
野村 投資銀行部門黒字に 〜201
餓鬼ブロV0.1リリース
ブログテスト中
トラックバック、だいたい作った
トラックバックをリリースした
カテゴリー
うだ話(482)
自転車(108)
ツーリングレポート(1213)
電子工作(102)
コンピュータチック話(162)
写真(7)
餓鬼ブロ(19)
アフェリエイト(11)
料理(21)
株(58)
餓鬼魂(6)
禁煙(20)
山歩き(18)
月別アーカイブ
Apr-2025(3)
Mar-2025(4)
Feb-2025(3)
Jan-2025(3)
Dec-2024(5)
リンク
管理人サイト
餓鬼魂トップ
自転車
その他
管理人にメール
powered by
gakiblo
V1.0
表示中カテゴリ:ツーリングレポート
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新
<<前ページ(2)へ
次ページ(4)へ>>
佐渡までツーリングの写真がようやく、レタッチ終わったよ
Sunday, June 7, 2009
ようやく、写真のレタッチが完了。ちなみに、写真は、佐渡の宿根木(しゅくねぎ)の公会堂です。
軽いレタッチで済まそうと思ってたんだが、ああだこうだやってるうちに、結構、時間かかっちゃった。
#といいつつ、ディスプレイのキャリブレーションがいまいちなので、、、、
これから、ツーリングレポートかかなくちゃ。
見てくれるという、奇特な方は
ここから
グループで、20090429sadoを選んでね。
ええっと、ディスプレイの色温度は6500Kになってるよねー。なんて、、、
| 管理人|
ツーリングレポート
| 22:08|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
至福のひととき
Friday, May 8, 2009
【写真の撮影場所を見る】
焼きたらこトロ鮭弁当、越後ビールのビアフロントとピルスナーinMAXとき326号だ!
これでもって今回の通信完了とする。
追伸!
今回のツーリングは全然、雨降らなかったラッキー!だし今朝の佐渡でも天気良かったんだが、これを書いてる越後湯沢あたりでは雨降ってる感じだね。
| 管理人|
ツーリングレポート
| 14:00|
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
佐渡よかったなあ
Friday, May 8, 2009
【写真の撮影場所を見る】
ホワイトベースみたいだな。って、
佐渡は三泊の滞在であっちこっち走ったよ。また来たいなあ。
| 管理人|
ツーリングレポート
| 09:36|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
沢崎鼻の灯台
Thursday, May 7, 2009
【写真の撮影場所を見る】
佐渡最西の沢崎鼻の灯台です。今日は佐渡の右下半分一周でした。
明日は帰るだけなので、実質は今日はツーリング最終日です。寂しいよぅ。
| 管理人|
ツーリングレポート
| 20:51|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
佐渡最北の弾崎灯台なんだが
Wednesday, May 6, 2009
【写真の撮影場所を見る】
喜びも悲しみも幾歳月之碑、ということらしい。
高峰秀子と佐田啓二とかで親父の世代の愛と感動の映画なんだろうなあ。確かに、その時代の映画って、見る側も素直だったろうし素直な演出だろうし、
というわけでちょっと見てみたくなりました。
| 管理人|
ツーリングレポート
| 19:40|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ドンデン山から
Wednesday, May 6, 2009
【写真の撮影場所を見る】
本州の山々が見えることも、あるそうな。今日は無理だが。
| 管理人|
ツーリングレポート
| 19:24|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
大佐渡スカイラインから
Tuesday, May 5, 2009
【写真の撮影場所を見る】
絶景だなや。真野湾方面だよ。
| 管理人|
ツーリングレポート
| 20:29|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
佐渡がみえるよー
Tuesday, May 5, 2009
【写真の撮影場所を見る】
この写真じゃ見えないかな
| 管理人|
ツーリングレポート
| 11:18|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
佐渡へ
Tuesday, May 5, 2009
【写真の撮影場所を見る】
カモメちゃーん
| 管理人|
ツーリングレポート
| 09:37|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
新潟
Monday, May 4, 2009
【写真の撮影場所を見る】
早く着いたので明日乗る佐渡汽船の乗り場を下見にきたら、ミスチルのトレーラー発見。
ナウくてトッポいギャルがぎょーさんたむろってるのも納得だね。死語?
| 管理人|
ツーリングレポート
| 18:34|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
田子倉ダム湖だよ
Sunday, May 3, 2009
【写真の撮影場所を見る】
これJパワーのダムなんだね。今のご時世、東京電力に売ってるんだろうか。
それはそうと交通量多いなあ。あ、あと例年だとこの国道252の新潟県に抜ける道は積雪で通行止めらしい。今回は全然大丈夫。温暖化?とまではちょっと言い過ぎか。
| 管理人|
ツーリングレポート
| 18:53|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
量これでもか部門ではないが優秀
Saturday, May 2, 2009
【写真の撮影場所を見る】
これにざるそばがつくので量は、ちと多めだけどね。
昨日とはちがい、たんぱく質系と脂肪系が若干多い程度にとどまっている。とはいいつつ、普段食いではこんな食っちゃだめよ。
| 管理人|
ツーリングレポート
| 19:22|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
スゲーこの質と量
Friday, May 1, 2009
【写真の撮影場所を見る】
量も半端じゃない。
俺は一日中走ってカロリー大消費してグリコーゲンも使い果たしてるから食えるが、一般的にはきついのでは無かろうか。
間違いなく、量的に「これでもか系」のベスト3にはいる。
ちなみに、これでもか系、つまり量では福島県の宿はベスト3独占かな。県民性だろうか。
| 管理人|
ツーリングレポート
| 23:05|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
田代山林道、やはり4 年前と同じところで
Friday, May 1, 2009
【写真の撮影場所を見る】
すぐ先に峠がみえてるのに、さすがにここ足を滑らしたら、死んじゃうので、リタイヤ。引き返しました。実は前に全く同じところで同じ時期に同じことやってる。国道大周回したのも前と同じ。(ホームページのツーリングレポート見てね)
ただ前と違うのは体力が格段に落ちてるので、国道大周回がかなりきつかったことか。悲しいなあ。
| 管理人|
ツーリングレポート
| 22:48|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ワーストワンかも
Thursday, April 30, 2009
今日、宿泊してる宿は私の経験したなかで最悪かも。
これでは普通やっていけないと思いきや、この地域は前に来た時も1人だと全然予約とれなかったので、予約取れる宿はこんなもんかなあ。
やる気だしてくれい!というのは、ま、無理だろう。なので、このままぬるい経営して1人でも泊めてくれることを続けてね!
| 管理人|
ツーリングレポート
| 19:34|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
東荒川ダム湖で
Thursday, April 30, 2009
【写真の撮影場所を見る】
昼飯食った。
2日連続の冷蔵庫整理定食。
| 管理人|
ツーリングレポート
| 12:04|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
いつもここで昼飯なんだな
Wednesday, April 29, 2009
【写真の撮影場所を見る】
しかも冷蔵庫の整理定食。
納豆なんか消費期限3月21日だし。
| 管理人|
ツーリングレポート
| 11:41|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
8Gの東芝SDHC 、1684円!安い?
Tuesday, April 28, 2009
【写真の撮影場所を見る】
とは言うものの実際明日からのツーリングレポート用テスト。場所も違うよ!
| 管理人|
ツーリングレポート
| 19:39|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
葛西臨海公園の
Wednesday, July 30, 2008
【写真の撮影場所を見る】
gps写メのテストだよ
で、
おお、ちゃんと、地図でてるじゃーん。すげー。。
さすがGPS携帯だなあ。
| 管理人|
ツーリングレポート
| 20:02|
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
掛川から
Friday, May 2, 2008
ツーリング終わりだよう。ホントは適当に林道選んで、と思ったが、天気がね。
ホームでビール飲んでたら雨足が強くなってきた。まあよかったのかな。
| 管理人|
ツーリングレポート
| 14:16|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
天竜スーパー林道は通行止め
Thursday, May 1, 2008
ひえーピンチ!完璧に崩落で9月まで工事中らしい。
まあ軽く突破したけど。工事の作業員やすみだから良かった。
こんな無茶は五十路になれば止めようと思います。
それにひきかえ山住峠のこの看板!あっさり挫折。回り道しました。多分自転車なら大丈夫なんだろうが、もし無理だと登りでキツい。間違いなく天竜スーパー林道に戻りナイトランになっちやう。
気田川沿いの通れなかった道はかなりお気に入りだったんだけどなあ。残念!
| 管理人|
ツーリングレポート
| 20:14|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
コカ・コーラボトリング非公認
Thursday, May 1, 2008
酒とビール220円だね。
東京じゃありえないなあ
| 管理人|
ツーリングレポート
| 19:40|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ライフ混入ラッキーストライク
Wednesday, April 30, 2008
なんじゃこりゃ
ひでぶーだなあ。品質管理もあったもんじゃないなあ、
| 管理人|
ツーリングレポート
| 20:03|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
桃
Wednesday, April 30, 2008
パラダイスだよ。
桃源郷
| 管理人|
ツーリングレポート
| 19:57|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
四年ぶり四回目のしらびそ峠
Wednesday, April 30, 2008
気持ちいい!天気もいいしパラダイスだよう
| 管理人|
ツーリングレポート
| 19:52|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
山の幸部門の一位かも
Wednesday, April 30, 2008
このあと山菜の天ぷらきたよ。
| 管理人|
ツーリングレポート
| 07:13|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
文杭峠。四年ぶり!
Wednesday, April 30, 2008
あいかわらずこの坂きつい。!本当
10%以上あるような、、、
| 管理人|
ツーリングレポート
| 07:06|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
佐田岬ツーリングのレポート見てね
Sunday, March 30, 2008
ツーリングレポート書いたよ。
みてね
。
いや、今回のツーリングは、反省点がいっぱいです。
| 管理人|
ツーリングレポート
| 17:26|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
こういう事情か
Thursday, March 27, 2008
前の続きだが
伊丹行き、今日残り三便のうち、ひとつ欠航になったんだね。
いつもがらがらなのにやられたあ、て感じかな?
| 管理人|
ツーリングレポート
| 18:14|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
松山空港タクシー悲喜交々
Thursday, March 27, 2008
松山空港のタクシーだがみてのとおり全部個人タクシー
会社タクシーは手が出せないほど儲からないんだろうなあ。
と思いきや、
目の前で、
伊丹空港まで、という客!
なにやら、交渉してるみたいで、
9万円とか
高速代別とか
それ以上請求しない
とかフレーズが聞こえてくる。
ひえーお金持ちだなあ!
タクシーのおじさんがたむろってるところで話聞いてみた。
伊丹行き乗り遅れたんだろ
俺だったら高速挺で広島から新幹線だな
俺ならしまなみで福山行ってそこから新幹線だ
とか、お祭り状態!
あとで見に行ったら、確かに以後の伊丹行きは確かに全便満席でしたあ。
いやほんとお金持ちだね。一方タクシーの運転手さん食っていけるのかな?
富の偏在を目の当たりにしたなあ!
| 管理人|
ツーリングレポート
| 17:32|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
松山からの飛行機にはまだ四時間
Thursday, March 27, 2008
早く着きすぎたなあ。
実はこの三時間前にも着いたんだが、さすがに市内観光でもしようと思い走ってたんだが、雨がぱらぱらで萎えてしまって空港にすぐ戻ってしまった。
あと四時間なにするよー
と松山空港のすぐ近くに酒屋発見!!
あと四時間のむあるよ…
| 管理人|
ツーリングレポート
| 16:03|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
雨降ってきたよう
Wednesday, March 26, 2008
おさまりそうにないかな
| 管理人|
ツーリングレポート
| 14:41|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
佐田岬灯台
Wednesday, March 26, 2008
なぜかバリ3なので送ってみた
| 管理人|
ツーリングレポート
| 10:05|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
佐田半島の梶谷鼻が見える
Tuesday, March 25, 2008
気持ちいいねえ
話は変わって、相変わらず晩飯美味かったなあ!
| 管理人|
ツーリングレポート
| 19:43|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
宇和海3号で八幡浜へ
Tuesday, March 25, 2008
今回のツーリングは楽して八幡浜まで特急だよ。気動車だあね。
| 管理人|
ツーリングレポート
| 09:06|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ホテル2部屋借りた
Monday, March 24, 2008
やっぱツインに泊まる勇気なかった!!
じゃないよー(笑)
| 管理人|
ツーリングレポート
| 22:41|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
松山のホテルで
Monday, March 24, 2008
一人で出歩くのも面倒なのでコンビニ弁当と練りもので済ませた。
テーブルもみての通り冷蔵庫だよ。
寂しいなあ。
| 管理人|
ツーリングレポート
| 21:26|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ツーリングだよ
Monday, March 24, 2008
まだ乗る飛行機が来てないね。1545分発なので一時間以上あるんで。
今回飛行機で初めてだったのが
ゲート内でライター買えなかったことと、自転車の置く向きを聞いてくれたこと。
セキュリティー厳しくなった一方サービス良くなったなあ。
次乗る時の予想!
自転車のタイヤに空気入れとくの禁止になる代わりに、降り立った後、空気入れを使わせてくれるとみたが
| 管理人|
ツーリングレポート
| 14:55|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
新携帯で投稿テスト
Sunday, March 16, 2008
いつものごとく葛西臨海公園。
自転車整備後のチェックも兼ねてるよ。
| 管理人|
ツーリングレポート
| 12:26|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
四国ツーリングのレポート
Monday, March 19, 2007
書いてるから、見てねえ。
これ。
とりあえず、4日目まで書いた。
続きを見る
| 管理人|
ツーリングレポート
| 00:00|
コメント(10)
|
トラックバック(0)
|
表示中カテゴリ:ツーリングレポート
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新
<<前ページ(2)へ
次ページ(4)へ>>
処理時間0.02秒