カレンダー
<< November 2024 >>
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近のエントリー
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
リンク
その他

家鯖自作案
これまでうだうだと書いてきた話で、
 案1.Celeron 220 オンボードの、intel製マザーボードD201GLY2
 案2.NECのexpress 5800

と書いてきたが、普通の自作もなかなか捨てがたい。

CPUは、Celeron 420か、Athlon X2 Dual-Core BE-2300だなあ。
Celeron 420 は、TDPが35W、Athlon X2 BE-2300は45Wなんだが、おそらく、intelはEISTが使えないのに対し、Athlonのほうが、cool'n'quietなので、消費電力が少ないんだろうなあ、、、

他にもいろいろ調べてると、チップセットも、かなり差がでるみたい。どうやら、ワンチップというのが、ポイントらしい。

Athlonだと、nVIDIA GeForce7025+nForce 630aが消費電力が少ないらしいが、私は、ニッケル水素電池の充電器がプリンターポート制御なので、AMD 690Gかなあ。

Celeronだと、インテルのG33を考えてたんだが(インテルのデータシート調べると、廉価品のG31より消費電力すくないみたい)、ところがところが、、、どうやら、nVDIAだと、10W~20W少ないらしい。このグラフ、結構愕然。ほんまかいな、、、ま、マザーボードが違うのでなんともいえないし、結局、プリンターポートがついてるついてない、という差だったら、悲しいな。私の場合さっき書いたとおり、プリンターポートが必須なので。
家鯖で、これ、どうだろ
トータルコスト、と言う意味で、この、PCサーバー欲しい。

NECのexpress 5800


17000円で、買えるんだよね。電源と、ケースと、DVDと、マザーと、Celeron Dがついてくる。
すげー。トータルコストで考えたら、めちゃ安い。

で、このCPUを、Xeon 3040にカスタマイズでBTOすると、プラス3万。高いよね。ありえない。
だって、2万円チョッとで、かえるんだもんね。で、変えたほうが電気代は飛躍的に安くなるんだけど。

でも、2万円を電気代で取り戻すには、2年じゃ無理かな。仮にCeleronDのほうが、50W多く使うとしても(そんな差はありえないけど)、24時間で、1240mAhで、25円程度。月にして700円。1年使って8000円程度だよね。
だったら、電気代が高いCeleron Dをつかってるほうがいい、って思ってしまう。

いや、マジで魅力的だなあ。17000円だったら、部品どりでもいいよね。
一見、地球に優しくないような買い方だけど、、、俺の考えでは、CPU作るのに結構、水とか、CO2とか、いろいろ使ってるから、在庫整理を俺がしてあげる、という考えもありかな。

spamメールが来るので、、、
いつ、バレタのかわからないが、SPAMメールがくるくる。

で、POSTFIXのmain.cfに設定してみた。
続きを見る
さんまが今、一番、うまいが、どこから食おうか
いや、今、一番美味しいね。
そういえば、最近、北海道産ばっかりだけど、、、さんまは、本州を通らなくなっちゃったんだろうか。
ま、これも温暖化の影響かな。

で、さあ、、、下の絵に描いた3つのうち、どこから皆さん食ってます?
sanma
結構最近悩ましいんですけど。
続きを見る
家鯖機に、これ欲しい。Celeron 220オンボードのMini-ITXマザー
いろいろと、ぐーぐってたら、これ欲しい!

Celeron 220 オンボードの、intel製マザーボードD201GLY2

旧製品の、Celeron 215の、D201GLYは、CPUファン付きだったけど、これはFANレス。

チップセットもINTELじゃない。で、VIA製のようなmotherboadだけど、intelだよ。
新興国向け、ということなので、もう少し待てば、並行輸入品とかで、13000ぐらいかな。

なにせ、TDPが19Wらしい。普通のNOTE PC用のCPUより、少ない。家鯖に最適だよね。

おそらく、Mini-ITXなので、ケースをどうするか、というところで、固まっちゃうけど、これで作るとすると、バックパネルが問題なのかなあ、どうだろ。でも、発熱量も少ないだろうから、エアフローなんて適当でいいかも。
いろいろと消費電力測定してみた。
東京電力の電力計を使って、うちにあるいろんなものの消費電力を測定してみた。
#前にも測定したことあるんだけど、、、

測定方法は、炊飯器でご飯を炊き、50回、電力計の円盤がまわると、0.1kWh電力計の値があがることを確認した後、いろんな状態で、一周回る秒数を測定し、そこから、消費電力を調べるというもの。
あと、インターネットのモデム、ルーター、電話だけはつないだ状態をベースにして、測定対象の機器だけを、立ち上げて、差分で計測、というもの。(パソコンのディスプレイは、パソコンを立ち上げた状態と、ディスプレイの電源を切った状態との差分、という感じ。)

結果は、、、
続きを見る
eneloop-Rの評価記事続き
houchi_eneloop_r1eneloop-Rの、自己放電実験を行いましたあ。
eneloop-Rの評価記事の後ろの方に追加しています。見てね。

いや、さすが、eneloopだなや。
次は3ヵ月間の、自己放電テスト、掲載の予定。
物凄く、どうしようもない、後悔の私の、、、
IMGP1426なんか、最低だね。俺の前回の書き込み。
一応、しらふになって、二日酔い状態で、訂正記事は書いたんだけど、ええっと、バカな書き込みをした自分を戒める意味もあり、あくまで訂正記事ということで。
ということで、再び、モンキーレンチで、グイっと曲げをもとに戻すという荒療治して、どうにか前のチェーンホィールはまっすぐになりました。とりあえず、問題なく走れる状態になってます。

ということで、人間の出来てない俺ですので、お許しを、、、というか、馬鹿にして笑ってやってください。
しかしまあ、自分の書いた文章を読んでると、酔っ払ってるくせに、猪突猛進、猜疑心満開、その上、たちが悪いことに、妙に論理的な文章だ、、、ホント最低だなあ。
消えてしまいたい。

物凄く、残念な話
ええっと、被害にあいました。
本当に許せない!

俺に謝りたい奴は、俺にメールとかください。弁償額とかは、1万円程度だと思います。
こっちでもOKです。
状況を認めて、1万円程度なのか、払ってくれれば、なんの問題もなく、この問題は消滅させます。

本当に物凄く、残念。
今週末の土曜まで、待ちます。それまでに言ってくれれば、なんにも、なかったことにします。
(知り合いにも状況は喋りませんし、これを解決しようとしてくれようとするようなおせっかい的な人にもも状況は絶対、話しません。)

ただ、それ以降、つまり土曜になると、こうなった状況をここにすべて、ここに、書きます。それにより、犯人が見つかるという考えもあり。

言っとくけど、俺、大人じゃないからね。こんなことを言い出して、犯人がつぶれるのは仕方ないけど、俺が大人気ない、とかいう話になって、つぶれるのは、平気ですよ。
ちなみに、こんなことを書き出す時点で、俺は、株を落としてるのは覚悟のうえですからね。

いずれにせよ、土曜日までに、言ってくれれば、犯人さんには、特に問題なく解決できるはず。

犯人さんじゃない、これを見てくれる人へ: 
 ホント、ゴメン。これを読んでる人を疑ってるのは、、、俺の性格だから許してね。
 でも、俺が嫌われようが、なんだろーが、どーでもいい、とおもってる自分がいます。

翌日朝追記


あらあら、酔っ払って、ひどいこと書いてるよー。しかももう、コメントがついてる。
二日酔いでしんどい。

ええっと、宴会があって、宴会が終わると、自転車のフロントのチェンリングが、明らかに、工具を使って、
ひん曲げられてたのでした。宴会のメンバーを疑ってるよー、この酔っ払い。ゴメン。すみません。ホント腹が立って、取り乱してしまいました。
曲げ方が、ご丁寧に、フロント3枚あるうちの(52x40x30かな)、52と40の両方が曲げられてて、走るとチェーンが確実に外れる。かろうじて30だけは曲げられてなくて、それに気づくまでが大変。30だけが曲げられてないことに気づいて、ようやく、走って帰ってこれたのでした。

冷静に考えると、自転車を止めた場所の近所の住民が、腹を立てて家から工具を持ち出して、ひん曲げた、というのが、一番ありがちな話ですね。

ということで、ゴメンなさい。みなさま。
なんか変なんだけど
麻生さんより、福田さんの方が、一夜で、優勢らしい。

マスコミの報道は、ま、どうでもいいけど、
マスコミの、思想統制は許せない、と思ってるが、どうなんでしょうね。

続きを見る
後変速機の荒療治
IMGP1424通勤用自転車の後ろ変速機が、ひん曲がってて、調子悪いので、250mmのモンキーで、荒療治した。
どうだ、まっすぐなってるだろ!
ま写真にするとまだ、曲がってるように見えるが、だいぶマシになってます。荒療治前の写真もとっておけばよかった。

ええっと、やった内容は、プーリーのガイドを、モンキーで挟んでグイ、と、曲げました。
ええっと、進行方向に対し、左側にだいぶ曲がってた(内側を向いてたのを平行に)のを直して、
上下方向に、上向きに開いてたのを(写真で見ても、まだ直ってないがもっと酷かった。)直しました。

ちなみに、勝負自転車だったら、こんな荒療治はしません。フレームのエンドまで曲がってしまったのか、変速機だけが曲がってるのか、ちゃんと、測ってからやるでしょうねえ、、、
ま、4万円の安物自転車だからなあ、、、

ちなみに、もともと、こんなに曲がってしまった原因は、一番ローにギアを入れたときにスポークに、変速機のプーリーが引っかかって、ぎゅーっと内側にまがった、という、のが半年前ぐらいだったかなあ。そのときにも荒療治したんだが、なんか、微妙に狂ってきた感じで。
ま、この変速機(2200)、もともと、精度は酷いもんなので、、、、
(ちなみに、今は、ローに入れることはありません。また、スポークに引っかかるのが、怖いので。)
サーバー障害って、、、
うちのサイトから、勝手リンクさせていただいてる、電池の世界では、超人気サイトの、気の迷いさんのところが大変なことになってるらしい。

レンタルサーバーだと思うけど、

> サーバー障害で、「データが全て無くなった」そうです。

とのこと。メールサーバーのデータも全部消えたらしい。

いや、ホント、ご愁傷さまです。
俺だったら、確実に切れるなあ、、、
というか、お仕事で、こんなことしないようにしなきゃね

いや、しかし、こんなことあるんだ。どれなんだろ。
1.もともと、DISKを冗長化してなかった
2.障害が起きてるのに、気づかずに、RAID5とか、RAID1で片肺運転を続けてた。
  で、今回とどめをさされた。
3.なんらかのシステム管理作業の中で、操作を間違って全部消しちゃった。

ぐらいかな、、、

俺だったら、レンタルサーバー借りたら、絶対信頼しちゃうなあ。冗長化してるんだろうしさあ。
俺だったら、バックアップとかもとってなかったのは、確実かも。

いや、教訓。人の仕事は、信頼しちゃいけない。
くわばらくわばら。
gpsロガー本当に欲しくなってきた。
RGM-3800か、DG100かなあ。

前者は、安くてよさげ。だけど、電池が単4.
後者は、電池が単3.某知り合いが買ったので、人柱がいる。まずいところとか、聞けるんだよね。

デジカメと、電池が共有できるのは、後者だけど。
前者は、誰か人柱になってー

あと、ソニーのも安心感があって、捨てがたいなあ。

ま、春に行くであろうロングツーリングまでには欲しいなあ。

年金の名寄せ等、すばらしいプログラマーがなんとかする?
ニュース番組で、舛添厚生大臣が、
 「最も優秀なプログラマーがいるので、大丈夫です。」
みたいなことを言ってた。

あらあら、ダメだなあ。舛添さん。無理なこといっちゃ。

続きを見る
GPSロガー欲しいなあ。FOMAじゃ無理かな
GPSロガーを持ってる人がいて、ログを見せてもらった。
これ、いいなあ。ツーリング行って、地図とかに、経路とか見せれるもんなあ。

で、携帯で、これが出来たらもっといい。
ツーリングの生中継の地図を、自分のサイトで表示する、という感じかな。

ということで、可能性をいろいろ調べてみたら、

AUの携帯じゃできるらしい。
 1.携帯からは、定期的に、自分の家サーバーに、位置情報を送るようにしておく。
   GPS情報を送るようなAUのHTMLタグを書いておいて、
 2.受け取ったのを、google mapとかで、地図上に表示できるようにする。
で、ポイントは、AUの端末では、「位置情報を、送りますが、いいですか。」と聞かれる(プライバシー情報だから当然)んだけど、これを、常にOK、という、設定ができるみたい。
FOMAでも同じようなタグがある。でも、FOMAの場合、多分、これ、常にOK、とかいう設定できないんだろうなあ。
FOMAのGPS機能付きを持ってる、某知り合いに聞いてみよっと。
あと、こういう使い方だと多分電池が、きつい、というのがある。

で、iアプリでできないだろうか。
続きを見る
わらさ、ってなに?
「わらさ」の「あら」が、これだけの量で100円、ということで、買ってみた。
ま、安いんだろうな。「わらさ」っていう魚の相場は知らないが、、、
IMGP1415
で、「わらさ」、って何?どうみても、はまちか、ぶりのアラにしか見えないが、、、
ってしらべてたら、「何や、はまちのことやん。」
#ちなみに、関東では、イナダのことを、関西でハマチといいます。
#あと、関東では、ワラサのことを、関西ではメジロというそうです。
#ブリになると、東西共通の名前になってきます。
#ただ、家では、ハマチも、メジロも、両方、ハマチ、と呼んでたような気がします。

で、ごぼうと煮てみたが、、、イマイチだった。ハマチのあら煮にした時と同じような味で、脂の乗りが、足りないなあ。ま仕方ないか。大人にならなきゃ、脂が乗ってこないのねん。

富士山、ご来光
富士山に行って来ました。
IMGP1380
3人で行ったということかな。
なぜだか、後ろに、紛れ込んで、写ってる奴がいるなあ。
続きを見る
eneloop-Rの評価記事書いたよ。みてね。
kaifuu_animation_juu_eneloop-r1_seneloop-Rの評価記事を書きました。

みてね。

しかしまあ、充電マニアになっちゃったかも。
いや、まだまだ、マニアと自称するには、修行が足りないかな pleased.gif
seo tool 許すまじ
seo toolとかいうサイトなんだなんだか、blogにspamコメントを、投げてくる。
一応、アプリレベルでは拒否できてるんだが、バカ野郎!、って感じ。

んで、奴のIPアドレスは、固定なんだな。

「60.12.226.251」

バカ丸出しじゃねえの。そんな、低俗なことで、何がSEOだよ。
もうちょっと、botnet使うとか、技術を使えよー

と、いいつつ、中国人のプロバイダに、事情を説明して、苦情をメールするのは、大変!

で、とりあえず、ルーターで、拒否するような設定にしてみた。どうだろか。

思うに、中国というか、発展途上国というか、そういう奴らが、先進国に追いつくのは無理無理無理だな。

ばかやろー、チャイニーズ!
てめえら、氏ね!

といいつつ、そんなの利用してるのは、殆ど日本人なんだろうけど。
家鯖にX入れてみた。
IMGP1330ごらんの通り、家鯖にX入れてみた。KDEとか入れるなんて、とんでもない。TWNです。
ええと、目的は、パソコン制御ニッケル水素充電器を使うのに、いちいち、大消費電力PentiumDのパソコンの電源を入れるのは、地球にやさしくないとおもったから。電力会社も、今、大変な時代だからね。
充放電のグラフみながら(firefox)、右下で、充電コンソール(kterm)を見てっと、ついでに、thunderbird(右上)も入れちゃった。メールのチェックぐらいはできる。
(どうでもいいけど、メーラーの設定で、ホスト名に、localhostって書いてみるのは、なんか、かっこいいような気になってしまった。ばかみたい。)

ただ残念ながら、こういう画面のキャプチャをするのは無理だけど。で、デジカメで撮影。
充電器の評価進行中
juuden_ryouscale_s充電器の評価進行中です。とりあえず、電流についての記事を書いたよ。見てね。って、興味ない人からすれば、くだらない話なんだけど。
あと、追加の記事を書くべく、毎日、充電の実験を継続中。これ、俺が一日中、家にいるわけじゃ、ないからね。プログラムで自動的に、充電、放電を実行するようにしてます。で、昼間でも、テストしてるんだが。仕事場から見ると、失敗してたりして、ちょっと、ひやひや。

ああ、充電って、なんて楽しいんだろう smoking.gif

windows XPではまった
ホント、どうなるかと思った。
覚え書きを書いておこう。

1.2本目のディスクに、Fedora7を入れてみた。
  二本目のディスクのMBRにブートローダーを入れるつもりが、1本目の、WindowsXP用のところに
  MBRにブートローダーがはいってしまった。で、Fedoraと、WindowsXPのリカバリしかあがらない。
2.WindowsXPのリカバリを実行してしまった。
  もともとあった、C:¥のファイルがすべて、C:\MyBackup 13-18-07 ってところに入ってしまった。
  で、WindowsXPは、新品に(泣)なりました。
  ひえー、、、、全部アプリケーション入れなおすなんて、かんがえらんない。
  でも、ブートローダーは直らない。
3.Windows98のリカバリディスクを引っ張り出してきて、
  format /mbr
  を実行。うまく、Fedoraのブートローダーが消えてくれた。
  (後でわかったんだが、Windows2000かXPの、回復コンソールで、fixmbrってやるのが正しいらしい。)
4.2本目のディスクの空いてるところに、Windows2000を入れようとあがくが、、、、
  Windows2000のメディアでは、Fomatできない。なぜ?教えて。
  結局PartitionExpertから、NTFSでフォーマットした。
  で、2本目のディスクにWindows2000を入れた。
5.Windows2000を立ち上げて、XPのほうのディスクの、C:\直下をすべて、C:\save\以下に移動。
  C:\MyBackup 13-18-07 の下のファイルを、すべて、C:¥直下に移動。
  この際、boot.iniとかがちゃんと見える状態にして移動することに注意!
6.やったーもとの状態にもどったよー

めでたしめでたし
eneloop-R買っちゃった
IMGP1322eneloop-Rとは、気の迷いさんが、勝手に命名したeneloopのマイナーチェンジモデルで、気の迷いさんが詳しく解析されてます。
IMGP1327
こんな風に、Pの下にRがついてることで、区別できます。

しかしまあ、今で充電池は十分あるのに、なんで、また、買ってしまったのか。
 理由1:eneloop-Rの解析をしたい!
 理由2:安かった(8本セットで1575円!)
てなところ。
早速解析しなきゃ。とりあえずは、充電日記で、いきなり放電からはじめるけど近日、結果をまとめるつもりです。
ちなみに、
IMGP1324_kakudai
2ヶ月前に製造されたものですね。2ヶ月で、どれぐらい、性能を維持できてるか、楽しみ!

で、
続きを見る
充電の効率が悪い
充電日記でも最近書いてるが、充電の効率が悪い。だいたい80%を超えない。で、ここ最近、悩んでた。
ちなみに、充電の効率の一例はここにかいてあって、だいたい、充電電流量100%に対し実際に充電されるのは、45℃だと90%をちょっと切る程度で、25℃だと、90%を超えるみたい。しかも、これは、ちょっと古い技術文書ですよね。

で、
続きを見る
阿修羅の如く、を見たんだが。
前からみようと思ってた、阿修羅の如く、っていう、2003年の映画をビデオ屋で借りて、見た。
イマイチだった。

仲代達也、大竹しのぶ、黒木瞳、深津絵里、深田恭子、中村獅童、桃井かおり、木村佳乃、って、今から考えれば、すごい豪華キャストなんだけど、、、、

リメイク元は、だれが出てたんだったっけ。
覚えちゃいないが、NHKの連続ドラマで、モーツアルトじゃないほうのトルコ行進曲かなんかが主題歌だったような。で、なんか、俺は、中学生ぐらいだったにもかかわらず、あのねちっこいストーリーともいえないようなストーリーと、演技なのかなんなのか、強烈な、「女は怖わーーい。」みたいな、強烈な印象があるんだけど、

なーんか、俺が未だに、独身でいるのは、あのドラマが、俺のトラウマになってる!
と、いうのは、言いすぎだけど、それぐらい、鮮烈な印象でした。

ま、しかたないわな。リメイク元には、かなわないのかな。というのは、単なる俺の好み?
でも、まあ、リメーク元を見たことない人にはお勧めかも。
誰のせいなの、今の状態
なんか、テレビ見ててやたら、腹が立つ。

今の参院選で、自民党がまけて、、、、とかいろいろあるんだろうけど、、、

続きを見る
頑張るのはつらいよな
最初に断っておくが、この話は、20年以上前に私が経験した話で、決して、現在の私の知り合いの話じゃありませんからね。

で、、、

何をいいたかというと、人間は、自分の能力以上に頑張るべきじゃありません。
ってのを、まじめな人にいいたい。

不真面目な奴には、もっと頑張れ、と、いうんだけどさ。
続きを見る
初さんま、148円
フジマートで148円だったので、買った。
一応北海道産ということだが、300円以上するサンマより、ちょっと細めかな。
で、夕飯まで、待てず、焼いてしまった。
IMGP1311
ああ、美味しいなあ。幸せです。昼間っから、ビールのんじゃったよ。
おそらく、300円以上するサンマは、もっと脂がのって、美味しいんだろうなあ。
携帯、新しくしようかなあ。
DOCOMOが、KDDIの値下げ攻撃に負けて、ひとりでも50%割引とか、ファミリー割引50%とかいう世界に手を染めてきた。
ついこの間発表したのは、ファミリー割引で、ファミリーの一番年数の多い人の一年割引にあわせて割り引かれる、という企画だったが、これを撤回してさらに踏み込んだものになってる。(ただし、2年間の間にやめると10000円とられるが、ま、1年以上使えば、もとは取れるので、、)

これって、なにを意味するかというと、継続割引が、意味なくなった、っていうこと。つまり、継続利用に応じて割引率があがるというメリットが、ほとんど失われたことを意味します。

で、
続きを見る
通勤用自転車の、チェーン変えた
どうやら、梅雨明けしたみたいなので、通勤用自転車のチェーンをかえることにした。だいたい2年つかってるからね。交換後の写真。
IMGP1309
ピカッとメッキされてて、高級な感じだなあ。シマノじゃなくって、KMCとかいう会社のやつ。にしてみたんだが、たいしたもんだ。(シマノにOEM供給してるメーカーだったかな、、、)
IMGP1302
特筆すべきは、こんな感じで、コネクタがあって、いつでも、はずせるということ。これ、チェーン洗うときに便利だなあとおもってたんだが、メリットはそれだけじゃなかった(後述)。
続きを見る
PHP 6.0にしてみようかな、、、
ちょっとだけお仕事関係。
PHPの6.0を家鯖で、テストしてみた。
そこそこ動くみたいだが、、、

以下、覚え書き。
続きを見る
ゴーヤとわかめの酢の物
きゅうりとわかめの酢の物と同じ要領で、作ってみた。
goya
いつも、きゅうりの酢の物を作ってるのと違うのは、、、
 1.なんとなく、ゴーヤっぽさが消えるのが嫌で、ちょっと厚め(3ミリぐらい)にスライスした
 2.だし汁がなかったので、カツオ節をいれた。
ってな程度のはずだった。

しかしまあ、ゴーヤが主張してるなあー。やっぱり、1ミリぐらいにスライスすればよかった。

あと、食ってて、根本的に何かが足りない。
砂糖と酢と、だし汁の代わりのカツオ節と、、、、
殆ど食った時点で気が付いた。しょうゆ入れるの忘れた、、、

でしょうゆ入れてみたら、まあまあの味になりました。
今度作るときは、何ミリにスライスするか、悩ましいところです。
しょうゆをちゃんと入れてると、3ミリでいいかもなあ、、、
ライオンの、新しい洗濯用洗剤。トップ風合い感
ちょっと前から発売されてたみたいで、目をつけてました。この洗剤。
で、ご購入。
IMGP1288
続きを見る
家鯖を最新機種にしたいなあ。
最近でた、Celeron 400系、家鯖に最適かも。
だって、まず安そうだし、あと、TDPが35Wらしいので、消費電力もそこそこだし、さっきリンクした技術資料みると、CPUのヒートシンクは、FANなしでいけるかも、なので静か。

まあ、今使ってる家鯖は、Pen3の650(Coopermine)で多分、TDPは20W以下だったかな。それよりは、消費電力は多いだろうが、チップセットとかマザーとか、最新のにすると、結構、消費電力は、逆に下がるかもね。今使ってるのは、確か、440BX系だし、電源も必要以上に、あるので、最適ではない(確か350W)。

といいつつ、おそらく買わな-い。
だって、まだ家に、パソコン6台もあるんだもんね。このまえ充電器のケースに使うために2台つぶしたのに、まだ6台。これ早く原価償却しないと。

なんて、言ってるが、消費電力の低減による電気代の軽減(未知数)と、設備導入による一時的コスト増(確定的)と、うちのサーバーが飛躍的に速くなる事(確定的)と、天秤にかけると、、、、
設備導入なんかせずに、オネエチャンのところに、今、飲みに行くのが、正解だ!

いやいや、設備導入はいろいろと検討することが多くて、大変だね。
googleに、ちょっと好かれたみたい。中国じゃなかった。
ここ最近、うちのサイトへのアクセスが異常に多いと思ってて、中国方面から、サイバー的に、よからぬ奴が、増殖中なのかなあ、なんてapacheのログなんぞみてたら、大きな変化に気が付いた。
今まで、yahoo(DECのaltavista系だと思う)では、なぜか過大評価されて、高位にランキングされてたんだが、googleでも、そこそこランキングされるようになってきたみたい。
ちなみに、yahooさんのほうは、過大評価されてて、今日時点で、yahooのランドナーで、6位だが、(一度3位だったことがある。なんじゃそりゃ。)、
なんと、googleさんのほうも、ランドナーこそ、14位だが(これも前はもっともっと下位だった)、今日時点で、自転車 ツーリング で、7位になってる。

どうしたんだよー、みんな俺が好きになったのか sweetheart.gif

ちなみに最近やったことは、充電器関係で、かなりに人気ページの掲示板にリンク付きで書き込んだことだが、これは、あまり、関係ないよね。関係あるとすると、googleさん、もうちょっと、賢くなったほうがいいよ!てな感じなんだけど。


まあ、一応、嬉しいが、、、
蚊、許すまじ!
前の書き込みしてる最中にかまれた。ホント、腹立ってきた。
で、フライパンと、カセットコンロを寝室に持ち込んで、何を、調理するといえば、
IMGP1283

パラジクロルベンゼンを煮て見た。
IMGP1286
どうだっ。これで!
蚊蚊蚊蚊蚊っ
昨日の夜はひどい目にあった。
痒い痒い!
で、今日、昼間、いろいろごそごそやってると、また、かまれた。
痒い痒い!

必殺兵器のこれを、押入れから探してきた!
IMGP1276

60日いっぽんぽん!
ところが、、、これを取り付ける機械がない。見つからない。
で、
続きを見る
パソコン制御ニッケル水素電池充放電器
パソコン制御ニッケル水素電池充放電器なんだけど、ケースに入れました。
どうだ!この、おバカ巨大充電器 smile.gif

ちなみに、ほぼ、問題は解決したので、もう、回路は変更しないという、決意の表れ、というか願いです。

これで、楽しみが減ってしまうのか、これから、本格的な充放電マニアの道が開けるのかは、謎です。 juggle.gif

kddiのネットワークはなあ、、、
とりあえず、昨日から、家鯖のネットワークが復旧してるが、、、そりゃもう、大変だった。

ええっと、現状といえば、見ての通り、とりあえずつながってます。

一応、顛末をメモしておこう。

KDDIさんの、なんかの機器が壊れたので、電話もインターネットも使えなくなったのが、29日の夕方。
うちのルーターが直接お話してるゲートウェイが壊れたか、その近辺の機器が壊れて、うちのマンションで全くネットと、IP電話が使えなくなりました。
このとき、サポセンの人と、ああだこおだ言いながら、いろいろと問題はあったのですが、これは、省略。

で、とりあえず復旧したのが、30日の未明ごろ。
中から使えるようになったので、完全に復旧したんだとおもってたら、外から、うちの家鯖が見えない。

でこのとき、サポセンのひとと、ああだこおだ言いながらまたまた、いろいろと問題があったのですが、これもまた省略。

31日の昼ごろ、つまり、つながらなくなってから、40時間ぐらいか。
外から、うちの、サーバーにtracertやったら、全く答えもなんも返ってこない様子。で、内のIPは、
 xxx.yyy.zzz.38
なんだが、その近辺のIPアドレスには、同じsubnetのルーターと思われる、
 xxx.yyy.zzz.33 とか、39
とかも同様に全くルーティング情報が、世間のほかのプロバイダのルーターさんは知らない様子。

で、ここでサポセンの人と、ああだこおだ、言いながら、文句言ったんですけど、結果はぜんぜーん通じません。「他のプロバイダ等にルーティング情報を流すような操作をしなきゃ、使えないのでは。」とか、「そういう話を、ネットワーク管理者等にお伝えしてください。」と聞いても、サポセンルートで聞くと、「正常です。」という答えしか返ってこないらしい。本当に同情するなあ。サポセンのおねえちゃん、可愛そうだね。

31日の夜、家に帰ってまた、同じあがきをしてると、あっさりつながった。
で、31の深夜、思い立って、外から、tracerouteしてみたら、全然問題ない様子。
このサイトからできるみたい。
ええっと、オーストラリアあたりを選んで、うちではなく、そのゲートウェイ(xxx.yyy.zzz.33)に対し実行した結果を、メモっておこう。
traceroute to xxx.yyy.zzz.33 (xxx.yyy.zzz..33), 30 hops max, 40 byte packets
1 vlan250.lon-service6.Melbourne.telstra.net (203.50.2.177) 0.367 ms 0.2 ms 0.289 ms
2 TenGigE0-12-0-2.win-core1.Melbourne.telstra.net (203.50.79.129) 1.055 ms 1.011 ms 0.991 ms
3 Bundle-Pos1.ken-core4.Sydney.telstra.net (203.50.6.21) 13.666 ms 13.743 ms 13.568 ms
4 Port-Channel1.pad-gw2.Sydney.telstra.net (203.50.6.29) 13.082 ms 13.165 ms 13.13 ms
5 10GigabitEthernet2-0.sydp-core02.Sydney.reach.com (203.50.13.50) 13.097 ms 13.169 ms 13.275 ms
6 i-5-0.syd-core04.net.reach.com (202.84.144.250) 14.691 ms 15.806 ms 15.615 ms
7 i-6-7.wwh-core02.net.reach.com (202.84.140.105) 178.509 ms 181.238 ms 181.453 ms
8 unknown.net.reach.com (202.84.155.181) 155.022 ms 156.19 ms 155.027 ms
9 static.net.reach.com (202.84.153.238) 155.452 ms 155.7 ms 155.23 ms
10 203.181.102.185 (203.181.102.185) 253.086 ms 253.909 ms 253.996 ms
11 otecbb104.kddnet.ad.jp (124.211.33.3) 285.069 ms 398.818 ms 400.558 ms
12 otejbb204.kddnet.ad.jp (59.128.4.173) 254.089 ms 274.414 ms 254.997 ms
13 otejbb306.kddnet.ad.jp (59.128.4.150) 304.363 ms 303.787 ms 303.812 ms
14 sjkBBCR02.bb.kddi.ne.jp (210.234.225.6) 224.821 ms 224.637 ms 224.763 ms
15 sjkBBAC02.bb.kddi.ne.jp (210.234.224.113) 303.895 ms 303.937 ms 303.529 ms
16 sjkBBML14.bb.kddi.ne.jp (222.227.0.114) 253.384 ms 253.896 ms 253.427 ms
17 sjk-KasaiML01.bb.kddi.ne.jp (222.227.18.33) 306.111 ms * 307.162 ms

んんん、なんかよくわからんが、貧弱な俺の勘で想像するに、こんなシナリオかなあ。
(ちなみに、私は、この分野は、プロではないので、あくまで想像。)

  1. 該当機器の故障により、その上位のルーターなりの、安全装置かなんかが働いて、ルーティング情報をクリアするようなことが自動的に行われた。
  2. 機器が復旧したあと、そのルーティング情報を、ブロードキャストなり、マルチキャストなりするような操作を、工事担当者が行う必要があるのに行わなかった。
  3. 48時間たって、なんらかの自動復旧機能がようやく働いて、ルーティング情報をようやく世間に配信し始めた。


で、今度、同じことが発生すると、また、48時間ぐらい、かかるんだろうなあ。ま、仕方ないか。
ニッケル水素電池充電器
ええっと、ここで、いろいろ、製作日記とか書いてたけど、
ある程度形になったので、とりあえず、まとめました。

 パソコン制御ニッケル水素電池充放電器の製作

ま、しばらくは、工事中ですけど、よろしゅうに。


処理時間0.024秒