音楽と、敷居
Wednesday, June 21, 2006
本来、すべての音楽は、敷居があると思う。
1.クラシックを聞きに行くときは、楽章の間でしか、咳をしてはいけない。
2.ジャズを聴きに行くときは、まじめにソロに注目しないといけない。
家で聞いてるように、BGMとしてとらえてはいけない。
3.最近のアユなんかを、見に行くときには、盛り上がらないといけない。
で、一番素人からすると、分かりにくいのが2かなあ、、、
だって、普段、ジャズなんて、BGMとして聴いてる人がほとんどだもんね。
クラシックは、見るからに、咳をするタイミングをみんな注意してるし、
アユとかのライブとかいって、一人、冷静になってるわけ行かないのは、誰が見ても明らかだもんね。
ってなことで、ジャズは敷居が高い、、、というのが、一般的な結論かな。
リカードジャズ(酒飲む雰囲気でのBGMとしてのジャズ)とか言う分野のライブを見てるときは、違うようにするんだもんね。で、家で聞いてるときも同じ、、、
てなことを熱く語ってる自分と、冷静にとらえてる自分がいる、ってな話でした。
1.クラシックを聞きに行くときは、楽章の間でしか、咳をしてはいけない。
2.ジャズを聴きに行くときは、まじめにソロに注目しないといけない。
家で聞いてるように、BGMとしてとらえてはいけない。
3.最近のアユなんかを、見に行くときには、盛り上がらないといけない。
で、一番素人からすると、分かりにくいのが2かなあ、、、
だって、普段、ジャズなんて、BGMとして聴いてる人がほとんどだもんね。
クラシックは、見るからに、咳をするタイミングをみんな注意してるし、
アユとかのライブとかいって、一人、冷静になってるわけ行かないのは、誰が見ても明らかだもんね。
ってなことで、ジャズは敷居が高い、、、というのが、一般的な結論かな。
リカードジャズ(酒飲む雰囲気でのBGMとしてのジャズ)とか言う分野のライブを見てるときは、違うようにするんだもんね。で、家で聞いてるときも同じ、、、
てなことを熱く語ってる自分と、冷静にとらえてる自分がいる、ってな話でした。
コメントする
トラックバック
この記事へのトラックバックURL:
これまでに受信したトラックバックはありません。