Monday, August 18, 2025
俺が、中学校1年ぐらいだったろうか。50年前の話。
銭湯の帰り、俺が自転車に乗って、ゆっくりと走り、一緒にM君が、横に歩いていた。
で、いきなり、アホの警察官が、
「二人乗りしてたやろ。」
とか、あらぬ疑いをかけてきた。当然我々は、そんなことしていない、と主張したが、ひつこく、そのバカ警官は絡んできて、その後も、質問を続けやがった。
許せない。
ということで、はがきを書いた。
宛先「西淀川警察署長、もしくは、西淀川警察苦情相談係、もしくは、西淀川警察の一般ポリ公」
はがきの裏「まともに仕事しろよ。そんな中1にかかわってるよりもっとやることやるだろ。本人が謝罪するまで、俺は絶対許さないからな。そもそも、(以下長文)。」
で、1週間後家に電話がかかってきました。許せないことに、ことの経緯を俺の親に話し、その後俺たちを懐柔しようとする。
でも、結局、多分定年が終わったような、穏やかそうな、60は超えてるおじさんに、駅前の喫茶店に呼び出され、懐柔されてしまった。駅前の喫茶店で、アイスコーヒーをおごってもらうだけで、当時の俺たちとすれば、破格の待遇である。そりゃ、懐柔されるのも、仕方ない話。あと、親が多分すでに懐柔されているという事実もある。
M君も、アイスコーヒーで満足してしまったようだ。
本人に謝罪をもらうまで、許せないと決意したのではなかったのか。なんてダメな俺たちなんだ、と、今となっては、心残りである。
それ以来、警察官は信用しないというのが、俺のポリシー。なんであの時にもっと、暴れなかったのか、といまだに夢に見る。
Monday, August 18, 2025
とりあえず、以下の文書を、スマホに入れといて、今後警察から、文句を言われれば提示することにしようと思うのだが、どうだろうね。
私は、〇〇〇警察の、警官は信用しません。
したがって、〇〇〇警察に対しては、職務質問も含め一切の協力をしません。
経緯などは、〇〇〇警察 地域課3係の、〇〇様がご存じであるので、そちらにお問い合わせください。
仮に〇〇様に連絡がつかない場合は、大阪府警にも苦情は言ってますので、大阪府警に問い合わせてもらってもわかるはずです。(06-6943-1234 2025年x月xx日(x)xx:xxごろの事案ということで、調べられると思います。)
それでも、これ以上、私の拘束を続けるのであれば、あらゆる手段をとらせていただきます。
以上、理解できたかどうかをまずはお答えください。
Sunday, August 17, 2025
悪質な職務質問を受けた。
で、警官の態度がとってもとっても悪かった。
倍返しだ。
俺の時間を奪った、その倍の時間を、警察から、奪ってやる!
本人が謝罪するか、文書で謝罪を求めたが、これは拒否された。腹立つ!
で、とりあえず、2週間後に、今回の件について、何らかの改善の報告をさせることを約束させた。
しかしまあ、頭の悪い、若造の警官は、職質する権利がないと思うんだが。
みなさんも、時間があるときは、いい加減な仕事をしてる警官に、文句をいいましょうね。
Saturday, June 28, 2025
【写真の撮影場所を見る】
【写真の撮影場所を見る】ミュージックステーションに出演した翌日。ハードですね。
Thursday, June 19, 2025
ピーチの大阪札幌が、異様に安い。
おそらく、台湾で、デマが流れてて、7月5日だか、日本に大地震が起きるといわれてるのが原因かと思うのだが。



悔しいなあ。野暮用のおかげで、使えない。
というか、これだけ安いから、札幌からフェリーじゃなく、ピーチで戻ってきたんだけどね。
Wednesday, March 26, 2025

今日は発売日。昨日とどいてたんだけどね。
Tuesday, March 25, 2025

明日gogoツアーのblurayが届きます。
で、前夜祭に今夜はモアベターです。
ちなみに、blurayコンプリートにはあと、渡良瀬橋のみです。
Thursday, March 13, 2025

とにかく、ここ3ヶ月の、にわかミーハーですのでコンプリートは無理だが、
1.bluerayコンプリートにはあと3作品だと思ってるが違うかな?
1990年の森高
渡良瀬橋完結編
この街ツアー2019
あとゴォゴァツアーは、3/26に届きます。
2.アクリルスタンドコンプリートには、ゴォゴァツアーであと2体買っときゃよかったなあ。
Sunday, February 16, 2025
【写真の撮影場所を見る】
【写真の撮影場所を見る】フェスティバルホールに来たのは40年ぶり。
前はアバドだったかな。
とカッコつけてみる。
Friday, February 7, 2025
今の森高のライブDVDを見ながら、踊りをコピーしようと、なんか、わけわからん努力をしてる現在。
さすがに、20歳時代の、いわゆる全盛期の森高のコピーは無理。動きが大きすぎるし、速すぎる。で、最近のライブ(55歳)を見ながら、とりあえず、ダンスだけはできるようにしようと、夜中テレビの前で、無駄な努力をしています。
で、55歳の森高は、だいたい、覚えればできると思ってるんだが、overheat nightのステップだけはできない。
表拍で足を出すつもりでいたら、どっこい、表拍で、足をひっこめるんだよね。これは難しい。でもまあこれだけだったらできるけど、それ以外にも表拍から続けて8分音符か16分音符だかで3回ほど足を動かしてるんだ。やってみると、できない。練習してみてもできない。体が動かない。もう、俺の人生では無理な気がする。
高校2年生ぐらいのoverheat night。この速度だったら、練習すればできるような気がするが、、、まあ出来ないんだろうなあ。
全盛期かな?少なくとも全盛期へ向かう20歳の森高。テンポが速く、ステップももはやちょっと違う(同じなんだけど頻度が違う)。体中の筋肉が動いており、コピーしたら息切れして死ぬだろう。でも、その前に膝を壊すと思います。
55歳のoverheatnight そう、これこれ。これでさえ、できそうにないんだよね。
後ろから撮影してるカットを見れば、何やってるかわかるはずなんだけど。ほんとにカッコいい。
Saturday, February 1, 2025

たまに若い人を見るが、同世代が一番多いかもね。
で、

アクリルスタンドと生写真、買ってしまいました。
同世代のおじさんは、ゴォーゴォーツアーのTシャツ買って着てる人が多かったけど、私はそんな根性はありません。
私は、むっつりスケベタイプなので、森高Tシャツは、恥ずかしくて無理です。
森高命、とか、入墨するほうが、まだ、恥ずかしくないと思います。
とにかく私はアクリルスタンドで、イクことにします。
Friday, January 31, 2025
ホント、アホ。
まともな仕事しろよ。
脳みその容量が、圧倒的に小さい発注者と、
脳みその容量が、圧倒的に小さい、受注者が、
結託して、その場限りの仕事をすると、こうなるんだな。
ありえない。
去年もひどかったが、今年もひどい。
皆さん、覚悟をしてやりましょうね。
役人とシステム開発業者の劣化が、かなり進んでいるとお見受けしました。
Thursday, December 26, 2024
DVDボックス買ってしまった。
ミーハーな気分になったのは、山口百恵の、赤い運命あたりが最後かもしれない。秋野暢子あたりにいじめられてたのは、赤い衝撃だったっけ、忘れたなあ。
という大昔の話。
で、ミーハー復活!2曲目だったか、ミーハーという曲もはいってたような。
ちなみに、この前、森高のライブに行ったんだが、1階のお客さん、50代60代だと思うが、こぶしを上げてノリノリでした。
さすがに、それまでは、まだ無理です。
私といえば、2階席で、腕組みをしながら、聞いていました。
(聞きながら、涙ぐんでいました。俺は何なんだろうと思いながら。なぜかテリヤキバーガーで泣いた。)
Wednesday, December 18, 2024
Wednesday, September 25, 2024
ううん、、、何やってんだろ俺、という気がしないでもないが、
素直にミーハーになれなかった、青春時代を取り戻すんだっ!
お申込内容
■公演タイトル :森高千里
■予約番号 :xxxxxxxxx
■電話番号 :会員登録もしくは予約時に
入力された電話番号
■引取期間 :2024/12/8(日) 12:00 ~ 2024/12/18(水) 23:00まで
※チケットの引取りは公演日当日23:59迄可能ですが、お早めにお引取りいただきますようお願いします。
───────────────
■公演日 :2024/12/18(水)
18:30開演
■会場名 :Zepp Namba
■チケット料金 :全席指定 1枚
計9,900円
Saturday, September 21, 2024
冷蔵庫の中のものは、無視して捨てることにしている。
でないと、なんも出来ない。
で、戸棚とかの中の食品類を捨てようとして、
「これだけのものを捨てるので、1週間考えてくれ。」
といって、テーブルの上に、食品類の不用品を広げると、
徐々に、広げた不用品が減っていく。
気が付いたら、その不用品は、
別の戸棚に再ストックされたり、
ちょっとずつ食べてるよ、という話になったりして、
こちらが、エネルギーを使って、不用品をせっかく集めてきたのに、まったく無視されるような状況になる。
あのさあ、なんとかならない。
話は変わるが、押し入れの、大量にあった、予備の綿の布団
#その布団は、いくら、まじめにメンテナンスしていても、単なるダニ発生装置になっている現状もあり、、、
この大量の布団を、捨てようと、何年か前に、布団に関して、同じように、広間に、布団を広げて、「この布団捨てても問題ないか、考えてくれ。」
と言って一週間の猶予を与えると、どうなったと思いますか?
仲のいい親戚のおばあちゃんに、その布団を引き取ってもらう約束をしたみたいで、その親戚のおばあちゃんの娘が、カーシェアーの車を借りて、家に来て、その大量の布団を持って帰るという事態になりました。
で、その結果、その、車を借りてきてくれた娘さんが、そのおばあちゃんを連れて、うちに、定期的に、お付き合いで遊びに来るという状況が、完璧になくなりました。
つまり、あの家と付き合っていたら、ゴミを引き取らされる、ということに、その娘さんは気づいた、ということかと思います。
あれ以来、あのおばあちゃんと、その娘さんは、うちに、近寄らなくなりました。
自分はそうならないようにしなきゃ、と思いつつ、自分も血をひいているので、ゴミ屋敷まっしぐらになってるような気がしますが、なんとか、自分の血に抵抗しなきゃなあと思います。
Tuesday, September 17, 2024
素晴らしい!
Wednesday, August 28, 2024
火をつけたらコンロから離れるな、とあれほどねちっこく10年間言い続けて、昨日も言ったにもかかわらず、
今日もまた、火をつけて、大火力で、皮を剝くためにジャガイモをゆでて、テレビを見ている。
もう、無理かもしれないなあ。
もしくは、最新のガス設備の、非常停止装置に期待するのかなあ。それも、かなり、危ないけど。
Tuesday, August 27, 2024
コンロで煮物をする際に、問題を引き起こすので、タイマーをかけてから、コンロから離れてくれ、と言って、
一回もタイマーをかけてくれたことがない。10年間。
真っ黒こげになった、鍋をいくつ捨てたかわからん!
せめて、火から離れるな、とコンロの前に書き込んで、既に3年。
今日も、テレビを見に行って、火から離れてる。
ものすごい勢いの火だよと、もっと弱火にして、と、毎回言ってるが、
一回も自発的に火を小さくしたことはない。
さて、今日は、柿の葉茶かなんかわからんが、沸騰させて、火力全開で、テレビを見てた。
どれだけの健康効果があるんだよ。水出し麦茶にしてくれ。柿の葉茶のために、火事で死ぬのか!といった。
はい、そうする、と答えたが、
過去の経験上、こういう約束が守られたことはない。
切れるぞ、ほんとに。
Thursday, August 8, 2024
ええっと、今回の地震が南海トラフ関連ではないとすると、
地震予測できると、予算をぶんどり続けてきたやつらを、滅ぼすべきであるという認識が広がるといいなあと思う。
南海トラフ関連だとすると、
予算をぶんどり続けてきたやつらが、調子に乗ってさらに、予算を増額しようとする動きを止めなければならない。
いずれにせよ、南海トラフだと騒ぎ続けてきたやつらは、利権まみれ、利権の中心にいるやつらですから、こいつらの、利権獲得の動きは、地震よりはるかに、たちが悪い、といえましょうぞ。
なぜって、日本が沈む原因は、地震予知関連、土木関連で、日本のせっかく稼いだ金を吸い取る、「妖怪利権誘導」のやつらが原因ですから。
本来だと、日本がせっかく稼いだ金は、違うところに使うべきなのですから。
Thursday, February 8, 2024
最近、表計算ソフト(excelじゃないよ、openofficeだよ)を駆使して、どのように年金をもらうかを、シミュレーションしまくってるのだが、、
結論:日本の制度がいろいろと矛盾だらけで、困ったもんだ。
ということにはなる。
いや、いや、本当の結論は、
独身限定の結論:
優先順位0:目先の生活資金、遊び資金、投資資金を確保するのが最優先。
優先順位1:公的年金控除の枠を使うのが大切。
優先順位2:基礎控除も使うのは、大事。
優先順位3:年金の壁も効く
というものかな。
順次解説するのは、今度ゆっくりと。(やる気が出たらの話だけど。)
ちなみに、この結論に至る前に必要な知識優先順位:
1.64歳まで、65歳から74歳まで、国民健康保険料計算方法
2.75歳以降の、後期高齢者保険料、介護保険料の計算方法
3.住民税、所得税の計算方法
4.年金の繰り下げ繰り上げの計算方法
5.年金の壁(住民税非課税など)
となります。
実は、健康保険料が支配的なんですよね。
4、5の順番が、意外と低い事実は、あまりわかってない人が多いんじゃないかな。
ま、以上のキーワードで、調べまくるほど、暇な人は、、調べまくるのが大切。
「そんなこと考える前に、働いたほうが、オトクでコスパが高い。」 といわれれば、その通りです。
Sunday, February 4, 2024
その昔、フランシスコザビエルなどが日本に来て、
キリスト教を布教したのは、
日本に対する侵略です。
本気で鎖国しなけりゃいけなかったのは、日本の本意ではありませんが、生き残る道でした。
同じように、イスラム教の方が、日本に来るのはいいけれど、
日本で土葬したい、と活動をするのは、
それは、日本に対する侵略です。
日本は千年以上をかけて、土葬を撲滅しなきゃならないような、高温多湿の風土でした。
同じように、クルド人の若者が、日本に来るのはいいけれど、
とは言いません。クルド人で、日本に来てるのは、ほとんどが、母国でテロリスト認定を受けている方々です。
そこのところ、ちゃんと、文句をいう方々は、ちゃんと調べてからにしてください。
テロリストを輸出しないでいただきたい。
つまり、日本に来ているクルド人は、ほぼ、侵略です。
Friday, February 2, 2024
このところ、原作の改ざんが、セクシー田中さんで問題になっているが。
今の人は、不良少女と呼ばれて、っていうテレビドラマ、知ってますか?
原作は原笙子さんの自伝小説なんですが、本人は、1話見ただけで、本人は、すぐさま放送をやめてくれ、ということになったそうです。
なにせ、満州から引き揚げた後にいろいろ悲しい感じで家出をしたりして、不良少女と呼ばれたという話なのに、ドラマでは、凶悪系の不良少女になって、相模悪竜会のトップで、チェーン振り回して、大乱闘をすることになっていることになってましたから。
最後のほうには、あの可憐な岡田奈々まで、シャブ中にされてたように記憶してます。
(ちなみに、ここでいう岡田奈々は昭和の岡田奈々のほうですよー)
今のコンプラ常識からすると、関係者は100人ぐらい、逮捕されるべき、とまでは言いませんが、反省するべき状況であることは間違いないです。
逆に言うと、現代のSNSというものの力は、凄まじく、恐ろしいものだということが言えますね。
Friday, January 26, 2024
確定申告するのに、マイナポータルとかで、自動的にペーパーレスで申請するというのを、やってみようといろいろと画策中。
で、結論。
お役所仕事のせいで、ペーパーレス確定申告は無理。
しかも、今後も永遠に無理。
というもの。
例えば、国民年金の保険料の、控除証明書。
2択になってて、
1.電子的な証明書
2.紙で郵送
で、1を選ぶと2が来ない。2を選ぶと1が来ない。
しかも1で確定申告できるのは、電子的に確定申告する場合のみ。
また、確定申告するにあたり、電子的に確定申告が完結することができるのは、関係各社が、すべて、完璧に電子的に対応した場合のみで、関係各社の1社でも、電子的にできないとなると、紙で提出となり、電子申請できない。
(正確に言うと、関係会社の一社でも、電子的に連携できない場合に、電子的に確定申告する方法を調べるのが面倒で、調べていない。できるのかもわからないが、やってみないとわからない。やってだめなら、紙申告に戻るため、二度手間は避けたい。)
ということで、上記のような2択を強制される限り、俺は一生電子確定申告はできない。
とにかく、移行期間としては、紙、電子、両方の、国民年金控除証明書を出さなきゃ、紙からは離れられない。
お役所仕事が、デジタルの世界にもしみわたってる。日本はダメだ。
Friday, January 19, 2024
【写真の撮影場所を見る】写真撮ったときはgpsで解ってたんだが。
Tuesday, January 16, 2024
【写真の撮影場所を見る】
ちなみに、明日に振替しました。リベンジ!