カレンダー
<< November 2024 >>
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近のエントリー
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
リンク
その他

保険の勉強
自転車の保険に入るところから、派生して、結局、賃貸住宅用の火災保険まで、はいる、ということになったんだが、その過程で、結果的に、いろいろ勉強してしまった。
私の入る保険は、結果として、
  家財保険(200万)
  借家人賠償責任保険(500万)
  個人賠償責任保険(1億)
なんだが、、、 家財保険は、一部保険か、全体保険か、超過保険か、というのが結構重要らしい。(建物も同じ)

上限が400万の家財保険に、結局200万円の保険かけて、10万円のパソコンが燃えても、10万円くれず、半分しか保険にはいってないので、5万円ぐらいしかくれない、ということらしい。(7万くれる会社もあるみたいだが。)
比例填補、とかいうらしい。
家財保険は、保険会社に、なーんもみないで、家財の総額(この場合400万)を決められちゃう、ということかな。
なんか、納得いかんけど、まあ、いいや。

他にも、前に書いたが、再調達価額とか、なんとか、ややこしいなあ。私の想像だが、このあたりのグレーな、あたりは、弁護士雇って、保険会社と戦っても、もとが取れない程度に、低めに評価されちゃうんだろうな。

借家人賠償責任保険は、500万にしたけど、これも謎。
大家さんに賠償する金額だけど、部屋を全焼させたら、これじゃ絶対足りないよなあ。多分、大家さんが入ってる建物自体の火災保険で賄えない分は請求されちゃうんだろうか。はっきりしないなあ。
ま、結局のところ、500万超えて、損害賠償請求されたら、自己破産でいいや、と思うか、もっと入るか、それとも、そもそも大家さんは、建物に保険を十分かけてるので、こちらは保険はいってなくてもよくて、せいぜい水漏れさせちゃった場合の分だけ入ってればいいのか、、、、わからん。
結局、このグレーゾーンは、保険会社が情報を操作して、自分らが儲かるようにしてるような気がしてるんだが、、、どうだろ。もっと、行政が仕切るべき分野じゃないか、と思うのは、素人考えなんだろうか。

個人賠償責任保険は、自転車で、人を殺しちゃった時のために、こんなもんで、足りるのかなあ。
これ以上、かけれるのは、みたことないし、これ以下をかけても保険料は殆ど同じだった。
これも、よーわからん、というか、こっちのほうが、正しいように思う。
なんでかというと、俺の入ろうとしてる、借家人賠償責任保険のほうは、保険料と、保障の額が比例してるんだけど、、、これって、なんかオカシイと思う。あくまで想像だが、借家人賠償責任保険は、大家さんが、無理多額に入らせるという需要があるので、そうなってるんじゃないのかな。
コメントする
お名前:

メール:

URL:

コメント:

トラックバック
この記事へのトラックバックURL:
これまでに受信したトラックバックはありません。

処理時間0.218秒