カレンダー
<< November 2024 >>
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近のエントリー
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
リンク
その他

スポークがまた折れて、虫食いも
通勤用自転車の、後ホィール(勝負用のお下がりホイール)のフリー側のスポークが折れた。
IMGP4065
折れたのはハブから、5センチあたり。左側のバテットが終わって細くなってから、5ミリぐらいのところが切れてるの、わかるかな。普通こんなところ折れないんだけど、、、
原因はこれだと思う。
IMGP4066IMGP4067
左側が、フリー側の様子で、右側が、半フリー側。36本のスポークが全部こんな感じ。

多分、、、だが、最初にホィール組みした人が、フリー側のスポークを、2ミリ程度、反フリー側より短く用意したのに、それを取り違えて、フリー側に長いほうをつかっちゃったんじゃないかな。
だって、写真からみて、3~4ミリぐらい差があるよ。
#左右同じ長さのスポークを使って、オチョコの差だけ、という話もある。
#ちょっと大きすぎるので。でも微妙かな。ま、はずして長さ測れば解るんだけど。
#ちなみに、例のごとく、標準より、2.5ミリオチョコは軽減されてるので、
#(詳しくは、こちらのエンド幅が135ミリ、というのを、参照。)スポークの長さにすれば、
#1.1ミリ程度しか、ないので(計算しました)、その差だけ、、、というのは、ちょっと違う。

で、いままで、使ってきて触れ取りしてきたんだが、ねじ山のないところまで、ねじらざるをえない状況で、、、、ということで、ねじりすぎて、折れたんだと思う。

てな感じで、スポーク交換(3回目、4本目)したんだが、、、10年使ってるので、もともと寿命という話もあるが、ま、しばらく騙し騙し使うことにする。

でグリスアップもしてみたら、、、
終わってました。
IMGP4071
左側の2つが後ろハブ、右側が前ハブだけど、両方とも、奥の玉押しが虫食いしてる。
IMGP4071_m拡大するとこんな感じです。
ま、とりあえず、玉押しとベアリングを、左右すべて注文した。
----------------------------------------------------------
SHIMANO
(HB-5501-S) [HB-5501] 防水カバー付玉押し(M9x12.8mm)&シールリン
グ \316  2
----------------------------------------------------------
SHIMANO [HB-5501] 鋼球(3/16)20個 \138  1
----------------------------------------------------------
SHIMANO [FH-5501] 右玉押し(M10x9mm)        \205  1
----------------------------------------------------------
SHIMANO [FH-5501] 防水カバー付左玉押し(M10x16mm)&シールリ
ング \345  1
----------------------------------------------------------
SHIMANO [FH-5501] 鋼球(1/4”)18個           \140  1
----------------------------------------------------------
コメント#747

恐縮ですが SHIMANO [FH-5501] 防水カバー付左玉押し(M10x16mm)&シールリ
ング の一番大きい部分の直径分かりますか?防水カバー付き玉押しを購入したくて色々調べていたのですがなかなか詳しいサイズが表記されていなくてここにたどり着きました。
|すらいむ| Tue,Sep-29 18:30|
コメント#748

ええっと、今は、手元にないので、何とも言えませんが、参考情報までに。

一番大きい部分の直径だけでは、互換性を判断するのは無理かと思います。
互換性のない組み合わせだと、玉押しと、コーンでさえ、干渉する場合もあります。

それでもあえて、という話であれば、FH5501の左玉押しは、FH5500や、FH5600、FH6600の左玉押しと互換性があると思います。(あくまで思います、というレベルです。)

想像するに、全く違うハブを使っておられて、FH5501の左玉押しが手に入りそうだから、購入を迷っておられるということでしょうか。その前提で、、、
今使っておられるハブの型番をおしえていただければ、多少情報はだせると思いますが。

ちなみにFH5501の玉押しが手に入るというのは本当でしょうか。クリックして、購入、とすれば、ショップから、在庫切れ、とかいわれませんか?
|たなか| Tue,Sep-29 19:08|
コメント#749

fh5501は手元には本体もありませんが、互換性のあるfh6500があるのを思い出しました。
で、ストックで左玉押しもありました。fh6500の左玉押しの一番大きいところの直径は、28.8ミリです。
ホームページのところに示した、
http://blog.gakitama.com/pic_s/DSC06571.jpg
をご覧ください。

繰り返しになりますが、ここがはまったからといって、別のところが干渉する可能性は十分あります
|たなか| Tue,Sep-29 23:05|
コメント#750

お返事ありがとうございます。

https://www.amazon.co.jp/AKI-WORLD-%E3%82%A2%E3%82%AD%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89-COMPLETE-WH-CW-022/dp/B00D2IT02G

上記のリアハブになります。一年前に右側玉押しはシマノ製を購入し(https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%8E-%E5%8F%B3%E7%8E%89%E6%8A%BC%E3%81%97-M10%C3%9715mm-%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0-Y30G90500/dp/B007R4LIXA)
問題なく使えています。

私が今回探しているのは約ですが外形24mmぐらいです。
玉が当たる部分のRの形状だとか部品探すのもなかなか難しいですね。

シマノじゃないとこういう部品単体での購入は無理でしょうかね。

FH5501の玉押しが購入可能かどうかは調べていません。とりあえずアマゾンでM10×11.5mmの玉押しを注文してみましたが無駄になってしまいそうです。
|すらいむ| Wed,Sep-30 01:24|
コメント#751

そりゃ、大変ですね。僕だったら諦めます〈スミマセン)
ホィール組を新品からやるのがいいように思います(スミマセン)

個人的な考えですが、シマノ製でも、確か10年ぐらい前に、玉押しとかの値段が倍ぐらいに上がった時点で、玉押しだけ変えるというのは、あまりやらなくなっています。同じハブを4つとか買って、玉押しなどを共通化するようにはしてますが、基本的には、ハブ本体を使い捨てしてます。
こんな感じ。
http://blog.gakitama.com/?e=1676&c=2

(左右の玉押しを交換するのと、ハブの新品を買うのと値段が同じぐらいになっちゃったので。)
|たなか| Wed,Sep-30 02:21|
コメント#754

結果を言うと二つ目購入してうまくいきました。

一個目が全長の割に中に入りすぎ、そもそも防水カバーが小さく干渉する。

それを踏まえて全長が長め、防水カバーも合いそうな大きさの(ネットの写真からねじ穴との比率で合いそうだったので)を購入。

取り付けてみたら防水カバーが外側に出るので内側に押し込んだらあとは問題なしでした。

一個目は無駄になりましたが、今は満足してます。予備でまた買っておこうか検討中です。
頻繁にメンテナンスしておかないと玉押しには虫食いが発生しまうものなんですかね。

お手数おかけしましてありがとうございました。
|すらいむ| Sat,Oct- 3 02:26|
コメント#755

うまくったみたいですね。おめでとうございます。

ところで、玉押しが虫食いしてしまうのは、個人的な考えですが、以下の原因があるかと思います。

1.玉押し調整の失敗
  ガタがあると、結果的に玉押しが虫食いしたり、鋼球が虫食いしたりして、
  結果として、玉押しが虫食いします。
  固くしすぎても同様のことになります。
2.玉押し調整の限界
  玉押し、シャフト、鋼球の精度が最初から悪い場合や、使っているうちに精度が
  悪くなってくると、よほど固く調整しないと、ガタが残ります。
  結果的に1と同様のことになります。
  精度がいい場合は、ガタがないのに、ゴリゴリ感が非常に少ないです。
  精度が悪い場合は、かなりのゴリゴリ感が出た状態でないと、ガタが残ります。
  鋼球だけ交換してみるのが効果的な場合おあります。
3.初期摩耗について
  安価な玉押しは、玉押しの玉当たり面の研磨がされていない(と思う)ので、
  少し使用したあと、再調整が必要な気がします。
   よくわからないんですけど、黒いままで研磨されていないように私には
   見えます。少し使うと、玉が当たる部分が銀色になってきます。
   それとも、錆びる材質なので、黒い塗料を塗ってあるだけなのかな。
   で、研磨されていないと思ってたので、玉押しを使うときは、モリブテン
   入りのグリスを使ってしばらくしてから普通のグリスに交換するとか、
   いろいろ試行錯誤してみましたが、、うまくいった経験はありません(笑)
  あと、同様の理屈で、ある程度高級品のハブでも、ちょっと走ったら、再調整
  してみる、というのを、試そう、と思ってるんですけど試したことがない(笑)

でも、なんだかんだ言って、結局、ハブには、ある程度、お金をかけたほうが、結果的に安く済むような気がしています。

あと、玉押しなどを長持ちする、最も大きなファクターは、
  「当たりのハブを、手に入れる。」
だったりします(笑)。高級品ほど、当たりを引く確率は高いです。あたりのハブ
は、長くつかってても、なかなか、精度が落ちてきません。
あと、新製品は外れの経験が多いです。
(といっても、自転車屋じゃないので、経験したハブは10種類もないですし、
新製品といわれるハブを使ったのは4種類だけで、そのトラウマ体験だけなの
ですが。)
|たなか| Sat,Oct- 3 04:45|
コメント#756

私の場合ちょっと調整が固すぎだったかも知れません。
前輪は私の感覚でちょっと緩いんじゃないかんっていう状態なのにそれが今まで問題ないんですから。
しかしおっしゃる通り当たりはずれという部分も大きいんだと思います。
|すらいむ| Sat,Oct- 3 21:15|
コメントする
お名前:

メール:

URL:

コメント:

トラックバック
この記事へのトラックバックURL:
これまでに受信したトラックバックはありません。

処理時間0.115秒