命名!eneloop-Rgrey
Wednesday, December 3, 2008

ああ、楽しいなあ。購入後、3回連続の充放電、その次に充電効率のテスト3回、バッチで実行。
こちらで生中継中。
ちなみに、Rのマークが、以前のバージョンと違い、灰色になってるのが写真からわかるかな。一番下のやつだよ。で勝手に、eneloop-Rgreyと命名した。
ロットの違いによる特性差はあるか?おたのしみ。
なお、パッケージのビニールは捨てたらしい。なので、製造年月日が分からん、、、
バカじゃねえの>某後輩
電池買った意味が半減だ

ちなみに、 こういうのも借りた。

三洋純正の、NC-M58だよ!
この充電器は、こちらで満充電キープ機能のテスト、とかこちらで個別表示化改造が紹介されている。
改造して返してあげようか、、、と思ったりするが、ま、それは次回ということで

ま、いろいろと実験しようと思う。
こんなのも借りた。

これは、eneloopの専用の充電機!
いやあ、週末は、実験で忙しいなあ。しかしまあ、これを借りた某後輩は、充電器マニアだね。
(他にもまだ持ってるらしい。バカじゃねえの、、、ジャなくて愛してるよー

コメントする
トラックバック
この記事へのトラックバックURL:
これまでに受信したトラックバックはありません。