カレンダー
<< October 2015 >>
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のエントリー
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
リンク
その他

佐多岬
【写真の撮影場所を見る】
9年ぶり。
前にきたときが、こちら。朝なんで自転車もてこんだんだな。
今日のキャンプ場は
【写真の撮影場所を見る】
車がうるさくて、落ち着かない。まあ、雨だったから、あんまりロケーションに、こだわるのは、体力的に、きついこの年頃です。
あと、国道448は、結構きつかった、てのもある。
ピーマンはまだ、7個残ってるが、調理する元気がなく、ご飯たいて、レトルトカレーで、おしまいかなあ。
充電しまくり
【写真の撮影場所を見る】
オートサイト使ってもいいとのこと。
こっそり、隠れてウォシュレットのコンセント使わなくていいんだぜい。
十五夜ならぬ16夜と、ピーマン豚肉炒め
【写真の撮影場所を見る】
無人販売100円で買ったピーマンが、大量で、無くならない。たぶん、まだ20個ぐらい残ってる。
ピーマンのホルモン炒めと15夜
【写真の撮影場所を見る】
正確には、月齢14.4らしい
砂地なので、ペグ二重連
【写真の撮影場所を見る】
この使い方、違うような、、ま、明日、テントが飛ばされてなかったら、よし。
今日は、サーフィンセンターでキャンプ
【写真の撮影場所を見る】
役所のひと、ここはキャンプ場じゃないと思ってたみたい。許可もらう電話した時。
おせりの滝
【写真の撮影場所を見る】
うのこの滝
【写真の撮影場所を見る】
これまた、すげー
五ヶ瀬の里キャンプ場
【写真の撮影場所を見る】
ロケーション最高だな。阿蘇山も久住連山も、夕焼けも、一望。
阿蘇山へは行かない
【写真の撮影場所を見る】
きいてはいたが、いこうかなあ。やっぱやめるかなあ。
阿蘇山天気いい
【写真の撮影場所を見る】
原尻の滝
【写真の撮影場所を見る】
ナイアガラ
今晩は、まあ、幸せ
【写真の撮影場所を見る】
写ってないが、前にゲートボールかなんぎあります。その休憩用のベンチかな?金属なんで、マットしいてすわり、酒のケースがランタン。おそとでノーマットも。で、ご飯が蒸れるのを待ちながら、ビール。クーラーにはまだ、4本ある。3本のんだけど。
由布川渓谷
【写真の撮影場所を見る】
すごいなあ
九州一周ツーリング出発
【写真の撮影場所を見る】
阪九フェリーで、門司まで
ツーリング楽しかった
【写真の撮影場所を見る】
つぎは、どこいこうかなあ。また四国かなあ。
で、写真は明石海峡大橋です。
真鯛、チヌ
【写真の撮影場所を見る】
えさやりが出来ます。結構、楽しかった。
城舟
【写真の撮影場所を見る】
おのぼりさん体験しちゃうよ
四国ツーリングラストナイト
【写真の撮影場所を見る】
最後の夜だなや。
洗濯しないでいいし、風呂もはいらなくていいし(笑)、楽しみ。
祖谷渓
14445257352990【写真の撮影場所を見る】
ひ、の形なんで、ひの字渓谷、というらしい。
落合峠、とつたどー
14445259855721二回目だけど。
大杉
米の炊き方
半分自己流だけど、ほぼわかったきがする。逆をいうと、これ以上、炊き方が、上手にはなかなか、ならない、と思います。
一番重要なこと(俺の場合だけど)は、赤子泣いても蓋とるな、の意味。蒸らし過程で蓋を開けては行けません。逆に他の過程では、開けてもいい。蒸らす前に、どれぐらい、水分を吸収させるつもりなのかを、蓋を開けて確認するのが、いいと思う。
いい天気だっ
ペグがまったく刺さりまセブン
渦の巻く時間帯では、ありませんでした
飛び魚コロッケ
まあ、ちょっと練り物系なのだが、大阪ではみないなあ。
ちなみに、今日の晩御飯は、これと、レトルトカレー、冷凍洋風野菜入りです。冷凍洋風野菜がビールの保冷材。
ちく玉ぶっかけ、冷の中
香川岡山限定らしい
明石海峡大橋
【写真の撮影場所を見る】
神戸ぇ♪
【写真の撮影場所を見る】
四国ツーリングに
【写真の撮影場所を見る】
今回は10日間くらいかな。



処理時間0.024秒