Wednesday, September 23, 2015
Sunday, September 20, 2015

大阪では、ウオゼ、とよぶのは、前にかいた通り。でWikipediaでもそう書いてある。同じWikipediaによると、兵庫県ではクラゲウオ 、愛媛県ではシズ、とよぶらしい。
一方、これは兵庫県産だが岡山駅で売ってたもの。岡山でも、愛媛県と同じく、シズと呼ぶということか。で宇高連絡船の影響がおおきかったのだろうか。だとすると香川県でも?ちなみに宇高連絡船の発着港の岡山県と、香川県の呼び名は、Wikipediaには載ってなかった。
Thursday, September 10, 2015
22時45分の乗船開始に、19時半から乗船口にいけ、という。こっちが気を使って、ゴミ捨ててから、いきます、っていうと、このへん、ゴミ捨てる場所ないよ、と、捨てぜりふのように憎まれ口言って向こうに行った。実際には、すてる場所あるんだが、自分が案内終えて、早く帰りたいんだろうな。こんなやつ、同じ日本人でいてほしくない。日本人の恥。外国のかたの観光客さんに接触させたくない。死ねばいいのに。
で、フェリーは、30分遅れの11時15分に乗船開始らしい。
案内の個人がわるいのか、会社が悪いのか。ま、会社だろうな。たぶん、何時までに、何人、乗船口に、並ばせる、とかいう、アホなノルマがあるんだろう。しねばいいのは、会社のほうかも。
で、フェリーは、30分遅れの11時15分に乗船開始らしい。
案内の個人がわるいのか、会社が悪いのか。ま、会社だろうな。たぶん、何時までに、何人、乗船口に、並ばせる、とかいう、アホなノルマがあるんだろう。しねばいいのは、会社のほうかも。
Thursday, September 10, 2015
Thursday, September 10, 2015
Thursday, September 10, 2015
Wednesday, September 9, 2015
Wednesday, September 9, 2015
Tuesday, September 8, 2015

あとは札幌市内観光してフェリーを残すのみ。ホテルが2万ぐらいするのしか残ってなかったので、ドミトリーの1泊2700円となった。
しかしまあ、ちゃんと屋根とふとんがあるのは、久し振りだが、いいもんだな。
Tuesday, September 8, 2015
Tuesday, September 8, 2015
Monday, September 7, 2015

このビールは、昼前の11時32分に、セイコーマートで買い付け、40キロの距離を運んできたものである。ビールの保冷剤として冷凍枝豆、冷凍味付けジンギスカンのコストが648円。ビールとあわせて、1276円なり。
Monday, September 7, 2015
Saturday, September 5, 2015
Friday, September 4, 2015
Friday, September 4, 2015
Friday, September 4, 2015
Friday, September 4, 2015
Thursday, September 3, 2015
Wednesday, September 2, 2015
Wednesday, September 2, 2015
Wednesday, September 2, 2015
Tuesday, September 1, 2015
Tuesday, September 1, 2015