Monday, December 27, 2021
聞く力があるだと?
あのねえ、あまりにもバカすぎる省庁の判断を、事前に止める能力がないだけだと思うんだけど。
今回は、文科省の、オミクロン濃厚接触者問題。
一部の、実情をよくわかってない人間が、
「追試を考慮するように指令を出しているので、文科省はやることをやってる。」
などと主張しているが、とんでもない!
わかってないことに口出すべきじゃない。まともに受験に取り組んだことのある人間なら、こんな意見は間違いだというのは常識の範囲だ。
受験の仕組みや、大学の体制や、共通試験の制度なんて、そう変わるもんじゃない。
「再試験に回されると、限りなく不利になる。」
というのは、当たり前の話。
これはある程度、普遍的な事実で30年以上前に受験した私からすれば常識だが、30年程度で、それほど急激に世の中、変わるはずがない。
私の時代では、インフルエンザで、熱が39度でてて、ふらふらの状態でも、共通一次は受けるべきであり、再試験に回ると、それ以上に不利になるから、というのが常識だったように思う。まあ、当時はインフルエンザは、気合で乗り越えられるような社会情勢だったこともたしかだが、ここ30年で変わったのは、この点のみだ。
再試験で、不利にならない方法があるのなら、教えてほしいものだ。
あのねえ、あまりにもバカすぎる省庁の判断を、事前に止める能力がないだけだと思うんだけど。
今回は、文科省の、オミクロン濃厚接触者問題。
一部の、実情をよくわかってない人間が、
「追試を考慮するように指令を出しているので、文科省はやることをやってる。」
などと主張しているが、とんでもない!
わかってないことに口出すべきじゃない。まともに受験に取り組んだことのある人間なら、こんな意見は間違いだというのは常識の範囲だ。
受験の仕組みや、大学の体制や、共通試験の制度なんて、そう変わるもんじゃない。
「再試験に回されると、限りなく不利になる。」
というのは、当たり前の話。
これはある程度、普遍的な事実で30年以上前に受験した私からすれば常識だが、30年程度で、それほど急激に世の中、変わるはずがない。
私の時代では、インフルエンザで、熱が39度でてて、ふらふらの状態でも、共通一次は受けるべきであり、再試験に回ると、それ以上に不利になるから、というのが常識だったように思う。まあ、当時はインフルエンザは、気合で乗り越えられるような社会情勢だったこともたしかだが、ここ30年で変わったのは、この点のみだ。
再試験で、不利にならない方法があるのなら、教えてほしいものだ。